SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/80 sec, ISO6400)
2023年現在、13年前ニュートラルに入らなくなってカーポート下にて放置していたKawasaki KDX220SRを今更レストアする事にしました。
NIKON 1 J5 (10mm, f/4.5, 1/25 sec, ISO3200)色んな記事が有るので『おっさんのバイク』書庫をご覧下さい。
先日、気温30度前後で帰宅途中に渋滞に合いました。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/160 sec, ISO640)水温は、見る見る上がり何とかオーバーヒートせずに帰宅出来ましたが
KDX220SRは、渋滞でオーバーヒートしやすいらしいので色々対策を考えないと行けません。
NIKON 1 J5 (10mm, f/5.6, 1/20 sec, ISO3200)まず、私が所有して13年以上経つKDX220SRの純正ラジエーターキャップは、オーバーヒート時に開くのか?
通常オーバーヒートした事に気づかず走っているとラジエータや配管の内部に圧力がかかり最悪、破損や爆発する事を防止する為にラジエーターキャップが圧力弁になっていて開いて圧力を逃がすのですが経年劣化したラジエーターキャップは、最悪開かない可能性も有るので交換した方が良いです。
KDX220SR 純正品番 49085-1066 2,497円ですがちょっと高いので社外品を探しました。
NIKON D5 (60mm, f/11, 1/160 sec, ISO160)
プロト クールテック(COOL TECH) TYPE S P=108LPa(1.1kgf)
純正部品でなく社外品ですがプロトは、安心出来る国内メーカーです。
クールテックシリーズは、私の購入したTYPE-S P=108KPa(1.1kgf)と少し圧力が高く設定されているTYPE-R P=127KPa(1.3kgf)がラインナップされています。
少しでもオーバーヒート限界値を上げるのならTYPE-Rでしょうけど私のKDX220SRのように20年以上も経っている車両だと限界圧力が上がる事で配管など耐えられない場合が有るので純正同様の1.1kgf TYPE-Sを選びました。
交換は、ラジエーターの純正ラジエーターキャップと交換するだけで簡単です。
NIKON 1 J5 (10mm, f/5.6, 1/30 sec, ISO3200)もし、冷却水(クーラント)が錆などで汚れていた場合サーモスタッドも交換した方が良いでしょう。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO800)ラジエーターキャップ交換完了。
オーバーヒート時に最悪な状況を回避出来るラジエーターキャップです。
しかしこれだけでは、オーバーヒート対策になりませんからアル物を注文しました。
届き次第、報告いたします。