Dorayaki-papaは、30年ほど前にプロシードプラスキャブを購入してから色々教えてくれた四駆師匠が居ます。
当時は、お金がほんまに無くてチューニング費用も微々たる物。
そんな私に色々教えてくれたのが神戸の四駆ショップMoto Rage岡本社長でした。
パーツ代だけで良いから工賃浮かして自分でパーツ付けて見ろ!って言う感じでお世話になっていました。
上の写真は、199?年のモトレージカップ出場のHDJ81V
そしてTeam RUNWILDメンバー全員、岡本社長のお世話になって関西の色んな大会でもアドバイスを頂きトライアルからダートレースまで出場していたんです。
本日ビッグホーンは、MotoRageに車検をお願いする事にします。
偶には、プロに出すのも良いかど思います。
予約していたJB74もMotoRage経由で購入なので車庫証明などの書類も提出。
そして台車は、JB43W(AT車)
AT車なんか何年ぶりに乗ったのか?
久々にジムニー乗りましたがやっぱり良い車ですね~。(^o^)
代車にも本物TJMサファリシュノーケルが装着されているのは、さすがです。(笑)
リフトアップは、それほどされていないですがMotoRageダート用スプリング+ビルシュタインショックも付いています。
このスプリングは、十数年前にJB23WでJXCD関西大会出場で私も組みましたがジムニーがコーナリングマシンになるマジックスプリングです。
車高は、上げたくないが足を固めたいと言う方には、絶対お勧め!
ジムニーのストッピングパワー強化にMotoRage製スリッドローターとテラブレーキパッドも装備。
代車だと言っても普通じゃ無いのがMotoRageですわ。(笑)