
最近、ホームグラウンドで大型チヌばかり釣っていますがコレには、秘密が!
あまり教えたくないのですが私達夫婦の釣り方を見て最近、同じような釣り方をしている方がチラホラ見かけだしたので今日は、秘密を公開します。

ある日のファミリーフィッシングでママと次女がサビキをしていました。
私は、アオイソメでグレとチヌ狙いの落とし込み。
サビキカゴを誰かが思い切りツンツンする~!
一瞬ものすごい引きで針切れた。
また引いたらカゴ取られた~。
通りがかりのスズキか?
またものすごい引きで針無くなった。
とりあえず、小アジをパパ付けて落として見るわ。
あっ!何か飲み込んで下に持って行くやん!
横走りじゃなく下?

めっちゃ重いで~!

サビキの小アジを食べたりサビキカゴ突くヤツは、45cm超えるマチヌでした。
この時の仕掛けは、4.5mがま磯改(穂先Uガイド落とし込み仕様)に道糸2.5号、ハリス1.75号(シーガーオレンジ)だったので上げるまでかなり時間が掛かりました。

なんと、シマノホリデー(コンパクト五目竿)+スピニングリールで52cmの歳無し上げるママ。
実は、この下がスリッド構造で食ったらスリッドに入り込むので上げるまでにハリス5本位切られてハリスは、黒シーガー3号で何とか釣れるようになりました。

さすがに歳無しクラスは、厳しいのでママが使う大物用竿にがまかつ 海上釣り堀マリンアローⅡ 2.5mを購入。

回りにルアーマンが居なければ爆釣する事が多く夫婦で4時間でチヌ8匹上げる日も有りました。

スピニングリールでは、釣りにくいので今度は、リールを物色。

チヌ用落とし込みタイコリールの親指ドラグが無理!と言う事でファイブスター クロテック60と言う安い筏リールを購入しました。

だいぶ大型チヌでもハリスが切れる確率低くなりパパも針結ばなくてよくなったので自分の釣りに集中出来ますわ。

このサイズのチヌってそうそう上がる物じゃないぞ~。

うターンして潜った~!
重い~~!
そうそう小アジ付けるとチヌ以外にも通りすがりの大物に出くわす事も。
パパは、メジロに一瞬で切られましたがさすがにメジロ対応のハリスは、チヌにもバレる。

ついに先日は、85cmのヒラスズキまで上げるママ。
チヌメインなので丸形60cmのタモでは、入れるの大変でした。
パパのアジ元気よすぎかも?
そんなにこのサイズ釣れへんし~。(^_^;)

以上、ここ1ヶ月のママの釣りでした。