PROX 波堤チヌ 70は、コストパフォーマンスに優れていてよく出来たタイコリールです。
PRO MARINE BATTLEE FIELD 黒鯛 BK80DRも持っていますが構造敵意にほぼ同じですがスプール横の親指を掛ける場所が肉厚で大型チヌの突っ込み時に親指が切れる感じが無い分PRO MARINE BATTLEE FIELD 黒鯛 BK80DRより良いです。
今回は、ドラグ付きでラインを出すと時に『ジッジッジッジッジッジッジッ..』と言う音と抵抗を無くします。
ドラグ側のマイナスネジは、逆ネジです。
どんどん分解してリール内側(スプール側に付いている)のサウンドピンと言ったら良いのか知らんけどコレ撤去します。
竿にセットしてリール下側から出す仕様でしたが今回は、ヘチ落とし込み用ににリール上からラインを出す為にワンウェイクラッチをひっくり返しようと思っていたら...
ワンウェイクラッチがバラバラになって再起不能!

...ポイ!
ワンウェイクラッチ無しで蓋をしてみました。
せっかくのドラグ付きなので魚釣った時とかにドラグ閉めたらバッククラッシュ防止でスプールの動きを止めれたらと思いました。
軸径78mmです。
ちょうど良い内径の銅パッキンが有ったので使って見ます。
こんな感じで付けるとドラグ閉めた時にスプールにテンションが掛かると思います。
組んでまずは、動作テスト。
ワンウェイクラッチを抜いた事でスプールは、30~40秒も回るようになりましたのでヘチ落し込みには、十分だと思います。
ドラグを閉めるとスプールに抵抗が出来てスルスルとは、回りませんがラインを軽く引っ張れば回ります。
魚を釣った時やガイドにラインを通す時など十分役立ちますね。
第一精工の高速リサイクラーで巻いているラインを巻く取ります。
下糸4号を使い少しでもスプール直径を上げて落し込みラインを巻き直しました。
70mmと言う小さいスプールですがコレは、コレで楽しいサイズ。