前回、2本出しでコブダイを狙っていたのですが貧弱な竿のLUXXE SALTAGE WindMaster S86MHにコブダイがHitして何とか上げましたが70cmオーバーだと厳しい事も分かり新しい竿を新調する事にしました。
コブダイを専門で狙っている方は、石鯛竿など使っている場合が多いが...


餌釣り派なのでルアーロッドは、あまり詳しくありませんがお手頃価格で使えそうなロッドを見つけました。
ジムニーで釣りに行く事が多いので10フィート3mほどの2本並継ぎだと仕舞い寸法が長すぎて車載厳しいので3本並継ぎか振出と言う選択になります。

シマノ(SHIMANO) ショアジギングロッド 21 コルトスナイパーBB
私が購入したシマノ 21コルトスナイパーBBは、どちらかと言うと初心者向きなグレー
ドでオールラウンドに使えて柔らかい仕様の S100M-3を選びました。
ルアーは、ほとんどしないと思いますがコブダイ釣り以外に堤防飲ませ釣りや弓角などでも十分使えると思っての購入でした。
ちなみに貧乏パパの購入資金は、当ブログ広告収入ですわ。

おおきに~!
何と言っても3本継ぎ!
並継ぎでコレを求めていたんです。

仕舞い寸法って結構重要だと思うのですが...。
ジョイント部分もかなりしっかりしていますね。
こちらは、穂先ですが柔らかいMタイプでも投げ竿20号位の堅さですので多少重くても投げられそうですガイドも前後を竿に固定するタイプなのでガイド破損も少ないかと思います。ちなみにルアーは、60gまで対応。
リールシートは、船竿でもあまり見かけない2重ロックです。こんなの初めて見ました。
コレだけがっちりロック出来ればシールシートが緩んでリールポロンは、無いでしょう。
リアーする方は、常に手に持っていいると思うので関係無いが餌釣り派は、2本竿などで置き竿もしますので竿をクーラーボックスとかで持って行かれないようにしないと行けないのですが私は、100均で売っているシリコーンペットボトルリングを竿に付けています。
コレを竿に付けてカールコードで何かに付けます。
先日もコブダイ釣りでHitした時、竿が持って行かれるのを防ぎました。
シーバスなんかも60cm超えると簡単に竿を持って行きますので必ず保険でカールコードを付ける事をお勧めします。
このシマノ 21コルトスナイパーBBなら70cmOVERのコブダイでも上がると思います。

<div data-vc_mylinkbox_id=”890346761″></div>