極光海上釣堀ブリSP 300
この竿は、ほとんど記憶無いが昔、海上釣り堀に行く時に買ったんでしょうね。
去年家族で海上釣堀に行く事になり物置小屋から出したのですがリールシートと竿尻のゴムぽい部分がベトベトでした。
バナーで炙って見たら表面がブツブツになりその後、パーツクリーナーでゴムが落とせる事がわかりベトベト取って1年ほど経ちます。
全長 | 3m |
継数 | 3本 |
仕舞い寸法 | 114mm |
自重 | 200g |
先径 | 1.6mm |
元径 | 18.4mm |
カーボン率 | 98% |

パパ
いつやったかな~?
次女に使わせようと思って見せたら...
次女に使わせようと思って見せたら...

次女
ブツブツが何かキモい~。
そして物置小屋にお蔵入りしていました。

次女
来週、パパ達と休み合うから釣り行きたい!

パパ
3週連続海上釣り堀か~!
財政危機や~~!
しかしパパも攻略法何となく分かって来たので行きたい~!
財政危機や~~!
しかしパパも攻略法何となく分かって来たので行きたい~!

パパ
そや!あの竿塗って見よう~!
バナーで炙ったのが悪かった表面の気泡みたいなブツブツ。
下側は、炙っていないのでブツブツ有りませんが写真でよく見るとベタベタだったゴムが少し残っています。
塗装するのでとりあえず400番で足付けします。
はガイド修理とかで使っているうるし(カシュー)で塗ります。
Fuji フィッシングモーターFMMにセットして塗って行きます。
このまま回して数時間仕事しましょう~。
だいぶ乾いて来ました。
竿尻も綺麗になりました。