次の休日は、次女も休みが合うのでまたしても海上釣堀に釣りしに行きます。

今回は、パパ三刀流で行きます。

①真鯛仕様 いつもの落とし込み

②真鯛仕様 ウキ釣り

③青物仕様 ウキ釣り

そしてママと次女は、

①真鯛仕様 ウキ釣り(1.5号ウキを使うのでウキを外せば脈釣りでも可能)

②青物仕様 ウキ釣り(次女、待望のアヒルちゃんウキ使えます。)

と言う事は...7本仕掛けを竿にセットしないと行けません。

さらに換え針結んだハリスを10本位。

午前4時には、出るので前日に作っていたら寝る時間が無いので仕事の昼休みや仕事から帰宅してから暇が有ったら仕掛けを作っていました。

竿7本分の仕掛けが出来ました。

リールが付いているのでもちろんロッドケースには、全部入りません。

昨日、フィッシングマックス芦屋店に小物を買いに行きましたが...

クーラーボックスコーナーをちょっと見てみます。

海上釣堀ってそう簡単に釣れませんが偶に有るんです...爆釣!

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO500)

それが3人で行くとなると我が家のクーラーボックス24L(DAIWAライトトランクα GU2400 )&餌用クーラーボックス15L(DAIWA クールラインαⅡ GU1500)では、青物65cm前後2~3匹、真鯛40cm前後が10匹で限界でしょう。

パパ
パパ
どう考えても我が家のクーラーボックス小さいよな~。
ママ
ママ
あれ以上大きかったら1人で持たれへんからキャスター付きがいいね。
パパ
パパ
でもな~!
3週連続の海上釣り堀やし先月高い竿買ったからな~。
今回は、我慢して爆釣やったら発泡スチロール現地で購入しよう~。

既存のクーラーボックスに入らないくらい釣れたらクーラーボックス新調しましょう~!

と言う事で購入したのは、餌用クーラーボックスに付ける竿立てだけです。

DAIWA CP KEEPER MULTI(CPキーパーマルチ)と言うダイワ純正の竿立てです。

海上釣堀では、1人1本しか竿を出せませんが竿の交換は、可能で常連さんは、2~3本位用意して使い分けています。

ハリスの細い真鯛用とハリスの太い青物用とかね。

そして竿を横に置けないので立てかける必要が有るので夜釣りクーラーに付けているDAIWA CP KEEPER MULTI(CPキーパーマルチ)が使い勝手良かったのでクールラインαⅡ GU1500にも取り付けました。

 

さて次にする事は、餌造りです。

餌は、市販の物が有りますが自作の餌だとコストパフォーマンスに優れていますしそれで釣れたらホンマに嬉しいんです。

定番の黄色ササミの用意します。

スーパーで売っている若鶏ささみを購入して味の素で味付けと食用色粉で着色します。

3人なのでコレだけ用意。

ささみの細い方は、水中でヒラヒラする?ように長くカットしてみました。

アジの物は、アミノ酸が主流なので人間も魚も美味しく感じるんでしょうか?

誰が考えたのか知りませんがかなり前から使われています。

前回、チューブニンニクも入れたのですが食いませんでしたから前々回好調だった新鮮なささみに味付けは、味の素だけで今回は、釣ります。

そして食用着色料で黄色くします。

余談ですが食用着色料(合成着色料)使っている人が食べる食品を密閉容器にて販売する場合、添加物表示しなければダメなんですよ~。

でも店頭でグラム販売や密閉しない容器なら原材料表示無しで構いません。

例えば、この黄色ささみ(食品として売る場合)をシール袋に入れて密閉すると原材料表示義務が出てきますので添加物表示で黄色3号と書かないと行けませんが店頭でグラム販売などしていると原材料表示しなくてもいいんです。

デパ地下なんかでよく有るでしょう~。あれですわ!

まあ、食品の裏事情です。

ちなみに魚の餌は、原材料表示の義務は、有りません。(笑)

 

冷凍庫にバナメイエビも有ったので一緒に漬け込むことにしました。

あとは、練り餌や活きアジですが現地で売っています。

パパ
パパ
すべて用意出来たので早く寝る事が出来そうや。
マロン
マロン
そんな事言っておっさん釣りの前日は、ワクワクしてあまり熟睡してへんやん!(笑)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です