2週連続で南あわじ市の海上釣堀(じゃのひれフィッシングパーク)行きましたが
本日は、釣り好きな次女と休みが重なり今週もじゃのひれに行く事にしました。
さすがに3週連続となると何処が釣れるのかだいたい分かって来ましたがすべては、場所決めのクジ次第です。
今日は、一般コース(天然底)の人数少ない感じです。
男性12,000円、女性8,000円なのでパパ、ママ、次女と28,000円払って場所決めのクジを次女が引くと8番でした。
この人数ならもしかしたら沖側行けるか?
順番に名前呼ばれます。
8番引きましたが実質4番で順番が前の方は、1番単独、2番単独、3番2人組...
4番目『どらやきパパさん。』
真鯛が多い沖側行けるぞ~!
この辺に3人陣取りまずは、ウキ釣りで15mほど飛ばしましたがパパ1匹しか真鯛釣れません。
先に沖側を陣取った方々も苦戦している様子です。
ウキ釣りだとあまりにも食いが悪いので得意なへちさぐり銀参郎アルティメイトMH3.0で色んな餌を落とて見ます。
今日は、黄色ササミ、海老も食いません。当たるのは、餌取りのフグだけみたいです。
餌取りが多いけどデカ青虫で行くか~!
あっ!食ったけど軽い~!
煮付け旨いから餌クーラーに入れて置こう~。
その後小さなメイタガレイ上げました。
足下に餌を落とすと...
必殺!糸ふかし~~!
そして軽く誘うと...
穂先が水面に入ります。
パパ、細いへち落し込み竿で真鯛で掛けた瞬間から楽しみます。
落し込み歴25年以上...やっぱりこの釣り方しか出来んわ!
海上釣堀で落し込み竿+落し込みタイコリールって今まで私以外に見た事が無いんです。
ちなみに落とし込み用タイコリールですが天然底でない海上釣堀は、底編みが有るので引っかかります。
チヌも真鯛も鯛ですが同サイズで考えるとチヌより海上釣堀の真鯛の方が引きます。
ココは、5ヒロと深いので5回くらい真鯛の突っ込みが有るので3号ハリスですが無理したら切れるから親指ドラグで調整して上げないと行けません。
次女が動画撮ってくれましたがこの時に限ってタモ入れ1回失敗してしまいました。(^_^;)
防波堤のチヌと違ってほぼ横にタモ入れしないと行けないので難しいです。
ちなみにマイタモは、タックルベリーにて880円で買った中古RYOBI CABOTEC 磯玉網 36-270をリメイクして2段仕様にしています。
活きアジで青物狙っている次女がヘチ竿で楽しんでいるパパの写真遠くから撮ってくれました。
ココで今まで落し込み竿で何回かやったけどへちさぐり銀参郎アルティメイトMH3.0を購入してからかなり楽に上がる感じです。
普通の銀参郎と違い銀参郎アルティメイトは、ブランクのメインマテリアルには高強度高弾性の「TORAYCA(R)M40X」を全層に使用してこれまでの40tカーボンをはるかに上回る30%アップは、ダテじゃ無いと思います。
マジでハリス太ければ60cmまでのハマチ位なら行けそうなロットのパワーです...まだ上げていないから知らんけど。
釣りが終わって鯛ラーメン食べて帰ります。
餌取りの小さいメイタガレイとアブラメもお持ち帰り。
実は、釣りったばかりのメイタガレイのお造りって旨いんです。
結果パパは、へち落し込みで真鯛5匹GETで食いが悪かったので必殺の釣り方にて4匹エラや喉で掛けて毎回、ハリスがアカンと思い口から10cmで糸切って針結直しの繰り返しでした。
海上釣り堀で飲んで掛けた場合、無理に外すとエラなど傷付けて出血してビクで死んでしまうからハリス切ると終了まで生きています。
本日の釣果
パパ:真鯛40cm前後5匹+餌取りのメイタガレイ、アブラメ
次女:ヒラマサ2匹 65cm、53cm
ママ;残念ながらボウズだったのでお土産の鯛1匹貰いました。
次女が上げた青物の記事は、下記にて
海上釣堀 じゃのひれ 親子で行きました。次女、初青物爆釣!シマノ(SIMANO) ルアーマチック S90MH アヒルちゃんフロート