海上釣堀でもヘチ落とし込み竿で釣っているパパです。

パパ
道糸が最近波打っているわ~。
9月の初めに巻いて5釣行位しているからそろそろ道糸巻き替えやな~。
9月の初めに巻いて5釣行位しているからそろそろ道糸巻き替えやな~。
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) トラスト磯 150m 5号

パパ
お試し期間中の超衝撃プライス!!
今のうちに買っておかなアカンわ!
今のうちに買っておかなアカンわ!
amazonで735円だったので150m巻きの5号を2個購入。
実は、ヤマトヨテグスのトラスト磯は、2回目の購入です。
元々ヤマトヨテグスのフラッシュオレンジを使っているのですがその上級グレードなら買う価値あります。
さてヘチ落とし込みで5号?と思われる方も多いかと思いますが
海上釣堀の真鯛仕掛けでも60cm超える青物やクエが食って来ますのでハリス2.5~4号に道糸が4~5号を使用しています。

マロン
ハリスより道糸を太くしないと高切れしてしまうからマナーやね。
1ヶ月ちょっと前に巻いたフラッシュオレンジをリールから抜き取りました。
波打っていますね~。

パパ
ナイロンは、こうなるからマメに交換が必要やねん!
でも細いPEラインよりナイロンの方が軽いガン玉でスルスル落ちる事は、明白やからほとんどのチヌ釣り師は、道糸がナイロンやねん。
でも細いPEラインよりナイロンの方が軽いガン玉でスルスル落ちる事は、明白やからほとんどのチヌ釣り師は、道糸がナイロンやねん。

トラスト磯は、150m巻きなのでディープホースV80-RTに半分(約75m)ほど巻きました。
いつも道糸は、オレンジだったのでエメラルドグリーンは、新鮮です。
黒鯛工房 ディープホースV80-RTは、カセ筏リールですが通常ヘチリールを使っている方なら親指ドラグが同じように使えるのでとても良いです。問題は、巻く方向がリール上から出しているヘチリールと逆なので慣れるまで大変でした。

パパ
ちなみに今は、ヘチリールも同じ向きで回すようにリール下から出すようにしているけどな。
次回は、つ抜けを目指して頑張ります。
追記:つ抜け出来ませんでしたが良型のイサキが釣れました。
このサイズのイサキとなると真鯛より引くのでヘチ竿+ディープフォースV80で掛けたらものすごく面白かったです。