昨日タックルベリー西宮にて液晶表示が薄いと言う激安カウンター付きベイトリール(Daiwa It’s ICV150L)を購入して簡単に電池交換をしました。
海上釣堀で使えそうなので道糸(ライン)を巻いてみます。
この手の小型船用ベイトリールは、必ず設定が必要なので何m巻いたか分かるように色分けしたヤマトヨテグスSHORE JIG 2.5号を巻く事にしました。
さすがに説明書が無いと無理なのでメーカーサイトからダウンロードして印刷しました。
仕事の昼休みに高速リサイクラー使ってPE2.5号で初期設定します。
ヤマトヨテグスPE2.5号(SHORE JIG)は、6色分在庫が有ったので60mで設定してみると...
エラー!
もう一度高速リサイクラーで巻き取りやり直してもエラー!

パパ
もしかして...

1色20mだったんです。(笑)
と言う事は、6色で120mで設定しないと行けません。
もう一度高速リサイクラーでライン回収。
PEラインを巻く時は、大物が掛かってラインがスプールに食い込まないよう高速リサイクラーでテンションかけて巻くのですが

パパ
3回目は、左腕だるいわ~!(*_*)
海上釣堀やから3色60mでええわ。
海上釣堀やから3色60mでええわ。
3色巻いて60mで設定すると簡単に終わりました。

マロン
おっさん!思い込み激しすぎや!
ちゃんと確認してや~。
ちゃんと確認してや~。
と言う事でDaiwa It’s ICV150LにヤマトヨテグスPE2.5号(SHORE JIG)を60m巻きました。
ヘチリール意外は、右巻派ですが海上釣堀の脈釣り位ならヘチリールと同じ動作なので使えると思いますが...

マロン
おっさん!
海上釣堀でもヘチリールか筏リールやん!
このリール出番無さそうな~。
海上釣堀でもヘチリールか筏リールやん!
このリール出番無さそうな~。