
毎週休日は、南あわじ市の海上釣堀じゃのひれに夫婦で行くようになってしまいました。
しかし...
年末は、2週間休み無しで年明けは、元旦だけ休みでそのまま仕事に突入!
3週間も海上釣堀に行っていません!
釣りに行けないのなら釣具屋さんの初売りで何か買おう~!
実は、年末に欲しい竿がよく行く釣具屋さんで入荷している事をSNSで知りました。
オープンして10時間ほど経っているから有るかな~?
欲しい竿が有ったのでガラスケースの鍵を開けて貰い見せて頂きました。
確かにええわ!
でもな~...価格が価格だけに悩む!
その分、魚釣ったらええやん!
すぐに元取れるで~。
今までのへちさぐり銀参郎アルティメイトとそんなに釣果は、変わらんやろ~。
高価な竿ってお正月の初売り逃したら変えないのでホンマに悩みます。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO200)
がまかつ 海上釣堀アルティメイトスペック くわせ 3.5m
品名コード |
タイプ |
標準全長(m) |
希望本体価格(円) |
標準自重(g) |
仕舞寸法(cm) |
使用材料(%) |
モーメント |
継数(本) |
先径(mm) |
錘負荷(号) |
適正ハリス(号) |
JANコード |
20174 |
へち誘い |
3.0 |
63,000 |
175 |
112.0 |
C98.8 G1.2 |
11.0 |
3 |
0.8 |
0~6 |
2~6 |
4549018675757 |
20188 |
くわせ |
3.5 |
67,000 |
205 |
105.0 |
C99.9 G0.1 |
16.9 |
4 |
0.9 |
0~6 |
2~6 |
4549018675764 |
20192 |
ズボ万能 |
4.0 |
72,000 |
250 |
116.5 |
C99.5 G0.5 |
19.0 |
4 |
1.0 |
0~12 |
3~10 |
4549018675771 |
20194 |
泳がせ |
3.3 |
67,000 |
235 |
99.0 |
C99.1 G0.9 |
21.7 |
4 |
2.0 |
0~20 |
3~12 |
4549018675788 |
20209 |
誘い万能S |
3.3 |
75,000 |
198 |
115.5 |
C98.0 G2.0 |
16.0 |
3 |
1.0 |
0~8 |
2~8 |
4549018708110 |
20211 |
攻めさぐりB |
3.3 |
75,000 |
196 |
115.5 |
C98.1 G1.9 |
15.7 |
3 |
0.8 |
0~6 |
2~6 |
4549018708127 |
20212 |
くわせロングB |
4.0 |
79,000 |
250 |
122.0 |
C99.9 G0.1 |
22.0 |
4 |
0.9 |
0~12 |
3~10 |
4549018708134 |
悩んだあげくついに購入してしまいました。
店頭販売価格66330円
初売りで5%値引きで66,330円×0.95=63013円
初売りのポイント10倍で63013円×0.9=56712円
ハバタンPayで25000円支払いで5000円お得に
実質購入金額51712円と超お得に購入出来ました。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO200)
がまかつ最上級機種の証!赤い帯が4本です。
この竿で釣りをすると坊主は、許されません!
さてこの海上釣堀アルティメイトスペック くわせは、真鯛から中型青物までカバー出来る竿なので今まで使っていたへちさぐり銀参郎アルティメイトMH300よりバットパワーが有ります。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO200)
穂先は、先径0.9mmのカーボンソリッドでかなり柔らかい印象です。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO200)
写真は、7号重りを付けて見ましたがいつも使うへちさぐり銀参郎より穂先が柔らかいので魚に違和感なく食わせる事が可能でしょう。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO200)
トップガイド以外すべてのガイドは、fujiの楕円IMガイドが付いています。ちなみにがまかつコアスペックシリーズは、穂先1本だけIMガイドです。
これだけガイドが大きければウキ釣りも出来そうですね。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO200)
シールシートは、スピニングリール対応で竿と一体感が有る高級品装備。たぶんfuji製だと思うがfujiの一般カタログに載っていないリールシートでした。
この竿で脈釣りってやはり使い慣れた筏リールでしょうか?
カウンター付きベイトリール?スピニングリール?悩むところです。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/200 sec, ISO200)
竿袋もマリンアローやコアスペックより頑丈な感じです。
3足1,000円の靴下と1足2,000円の靴下くらい違います。(笑)

NIKON D5 (60mm, f/10, 1/200 sec, ISO200)
海上釣堀アルティメイトスペック持っていて釣果出なかったら恥ずかしいで!
これで 釣れなかったらホンマに猫に小判!
追記:使って見ましたが...

確かに普通の竿よりか脈釣りがしやすいです。

しかし、慣れたヘチ竿の方が軽くて使い勝手が良いですね。