毎週通っている海上釣堀に数日前からじゃのひれサーモンが放流されるようになりました。

ママ
サーモンって何食べるん?

パパ
ブドウ虫を使う人が多いみたいやけどオキアミやチビナゴの3枚降ろしとか色々工夫して皆さん釣っているわ。

ママ
ブドウ虫?幼虫...無理~!(*_*)

パパ
ママ、青虫(アオイソメ)素手で触れるのにブドウ虫は、何でアカンのやろ~?

マロン
ブドウ虫ってブドウスカシバの幼虫で
実は、蛾(ガ)やねんで~。
実は、蛾(ガ)やねんで~。

パパ
そうなんや!
ハチの幼虫やと思っていたけど蛾やったらそんなに怖くないな~。
ハチの幼虫やと思っていたけど蛾やったらそんなに怖くないな~。
実は、我が家の庭にも小さなブドウの木が2本有り夏場ブドウスカシバみたいな成虫にびびっていたパパで有ります。
とりあえずいつも行くフィッシングマックス芦屋店にブドウ虫を買いに行きました。
白いブドウ虫とオリジナルの赤いブドウ虫が売っていたので両方購入。
ちなみに黒いのは、サナギになりかけているから購入時注意です。
そして暖かかったらサナギになってしまうので冷蔵庫保存します。
次は、仕掛ですが我が家は、チヌ針3号かグレ針8号に細いハリスを巻いて行きます。
![]() |
![]() |
落とし込みメインだったので細いハリスと言えばヤマトヨテグスのチヌハリス1.75号・2号あたりが良さそうですがハリスが細いと堅い竿では、やり取りが厳しいのでパパは、地元で使っているへちさぐり銀治郎M300、ママは、へちさぐり銀参郎M240と柔らかいへち落とし込み竿で行ってみようと思い用意しました。

マロン
サーモンも落とし込みですか~。(笑)

パパ
ワシらウキ下手やからな~。

パパ
何か...海上釣堀やのに地元ベランダのチヌ落とし込みと全く同じタックルやな~。(笑)