今日は、パパが海上釣堀で使うハリスのお話し。
元々、チヌ落とし込み専門だったパパは、45cm超えるチヌを狙ってハリスは、2.5号を使用しています。
地元埋立地ベランダでは、大型チヌが多いですがスリッドが深くすぐにスリッドに入るので細いハリスでは、1発で切られます。
S社などの最高級ハリスを使ったがここ数年、ヤマトヨテグスのチヌハリス2.5号です。
チヌハリスは、フロロカーボン100%ですがとてもしなやかで短いヘチ落とし込み竿でのやり取り中、チヌの突っ込みを吸収してくれます。まるでクッションゴムを入れている感じで伸びたるみにくい性質だとパパは、実感しています。
さて、最近週1で行く海上釣堀でもヘチ落とし込みで釣っているパパは、もちろんこの渋い時期チヌハリス2.5号を使っています。
チヌより元気な真鯛でも十分上げる事が出来て
偶にかかる45cm前後のシマアジ(真鯛の1.5倍位の突っ込み)でも慎重に上げると大丈夫。
しかし、海上釣堀には、75cm前後のメジロ(オリーブハマチ)も居て針にかかる事も珍しくないです。
チヌハリス2.5号で数回青物を掛けましたがすべて切られ上の写真は、たまたま付けて居たピンクフロロ3号で何とか上げました。
さて本題です。
ヤマトヨテグスのチヌハリスは、とても良いのですがチヌ用と言う事で最高2.5号までしかラインナップされていません。
ヤマトヨテグスには、たくさんのハリスがラインナップされているので同じ特製の物で3号が無いか探してみました。
ヤマトヨテグス フロロハリス カモフラージュ 3号 30m
とりあえず注文して届きましたのでチヌハリス2.5号と比べて見ます。
まず、色合いは、どちらもカモフラージュ使用のグレーで見た感じほぼ同色で両方とも素材は、ポリフッ化ビニリデンです。
そして特製ですがヤマトヨテグス フロロハリス カモフラージュは、チヌハリス同様に力を入れて引っ張るとよく伸びます。

伸びると言う事は、魚の突っ込み時にショックを吸収してくれますね。
ピンクフロロ3号は、あまり伸びないのでパパ的には、あまり好きでないですがママは、CMで洗脳されているのか好きみたいです。
DUELピンクフロロ3号とヤマトヨテグス フロロハリス カモフラージュ3号も比較してみましたがヤマトヨテグス フロロハリス カモフラージュ3号の方が明らかにしなやかです。
なのスムースコートされたがまかつチヌエース5号を巻いた感じでは、チヌハリス2.5号同様にフロロハリス カモフラージュ3号もしなやかな分結びやすく解ける事は、まず無いでしょう。
先々週は、パパ、チヌハリス2.5号で真鯛10匹、ママ、ピンクフロロ3号orチヌハリス2.5号で真鯛7匹。
先週パパは、ピンクフロロ3号だと当たり無しでチヌハリス2.5号にすると当たって真鯛9匹でした。ママは、ピンクフロロ3号で真鯛2匹とクロソイ1匹。
しかし、1度だけ餌回収中に追いかけてきた青物が居ましてもう少しで喰いそうでしたがチヌハリス2.5号では、掛けても相当厳しいと思います。
そこで今回購入したフロロハリス カモフラージュ3号なのですが渋い時に真鯛で使えるのかまだ不明です。


お彼岸やから和菓子職人は、おはぎ作ってや~!
そうそう花見団子もこねなあかんよ!
