本日は、ママのお姉さんの命日です。

でも釣りしているパパとママ。

2週間ぶりの海上釣堀 じゃのひれフィッシングパーク! ペアルック!

実は、お墓がじゃのひれフィッシングパークから近いのでじゃのひれフィッシングパーク(一般コース)で定時14:00終了してダッシュでお墓参りに行きます。

お墓は、沼島に有るのでじゃのひれここから土生港まで30分有れば行けるでしょう。

ママ
ママ
次の船、土生発15:10乗れる?
パパ
パパ
今14:40やから乗船券買う時間考えて何とか間に合うんとちゃう。

半分が峠道で雨上がりと最悪な路面状況なのですがジムニーシエラ全開です。

パパ
パパ
全開してもジムニーシエラは、走らへんけどな~。(笑)

まさかの出船10分前に到着。

実は、沼島汽船は、1日で10往復だけなので1本乗り遅れたらかなり待たないと行けません。

パパ
パパ
まあ、ワシと次女は、竿と餌さえ有ればココ海やから何時間でも待てるけどな~。(笑)

土生港から沼島までは、約10分

15:20沼島到着!

ママ
ママ
沼島発15:50に乗れなかったら17:40で2時間弱待たないとアカンからパパさん、ダッシュ!
パパ
パパ
ココで竿無しで2時間無理や~!(^_^;)

パパ、ママは、漁港からお墓が有るお寺までダッシュします。

お墓参り終了して親戚の旅館に頼んでいた島わかめ(沼島で作っているワカメの塩漬け)を購入してまた漁港をダッシュ!

パパ
パパ
出船まで15分や!
アカン~!
数年ぶりに走るから足がヤバい!(*_*)

そして無事に15:50発の沼島汽船に乗って土生港まで戻りました。

後は、片道100kmほど走って帰宅するだけ。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です