2週間仕事が休み無しでやっと休日が来ました。

じゃのひれフィッシングパークに到着すると春休みに入っているのでコテージやキャンプサイトなどお客さんが多いですね。

海上釣堀も大学生や子連れパパさんも多い感じでしたが

ネット上で難しいと言われている一般コースは、どうやら4組8名だけでした。

運命の釣り場クジを引いて12番でしたが3番入場で十字路沖側1番側に陣取れました。

パパ
パパ
最近朝一の沖側アカンから十字路付近をやって見よう~。
あれっ?今日は、こっちアカンな~。

パパは、十字路沖1番側に戻り棚や餌を色々変えて当たりをさぐります。

ウキがやっと3cmだけ沈んで1秒止まったので合わせて見ます。

パパ
パパ
相変わらず細かい当たりや~!
ウキ3cmしか沈んでないけどこれで掛かるか?
よいしょっと!

こんな感じで7時半から9時までに真鯛6匹上げました。

ママも3番、4番をさぐって1番に戻り真鯛1匹上げました。

その後沖側当たり無しでまた色々真鯛を探します。

パパ
パパ
どっかに絶対溜まっているはずや!

昼にんなり2番真ん中で1ハリス.75号でサーモンをオキアミで狙うとウキが沈んだので合わせると...

パパ
パパ
サーモンちゃうやん!
真鯛や!
それもデカいから慎重に上げました。

まさかの2番ど真ん中に真鯛が居る気配なのでハリス1.75号のままササミを落とすと1発でウキに反応が!

パパ
パパ
もしかしてココ入れ食いとちゃうか?

パパは、そのまま真鯛5匹上げました。

パパ
パパ
今日も何とかつ抜け出来たわ。

ママも慣れないウキに変えて挑んだが...

ママ
ママ
あっ!ウキが沈んだ!
よいしょっと!
あれ~?軽いし~!
なんでママだけアジなん?(*_*)

その後真鯛の当たりは、無くなりアジの当たりばかりです。

本日のママは、不調で真鯛2匹です。

回りの方もそれほど釣っていませんしボウズの方もおられます。

14時前に片付けしながら最後の1投でほったらかしにするとウキが見当たりません。

パパ
パパ
合わせるぞ~。
あれっ?ドラグゆるゆるのままやん!
ドラグ締める暇ないからスプールを手で固定して合わせよう。

終了5分前に真鯛1匹追加したパパであります。

14:00定時で終了。

ママ
ママ
スタッフさん!
今日は、ペアルックやねん!(笑)

じゃのひれフィッシングパークスタッフさん提供画像

どうやら一般コースで1番釣ったみたいなのでオフィシャルインスタグラム用の写真を取って貰い終了しました。

 

本日は、ママのお姉さんの命日なのでこのままじゃのひれから土生港までダッシュです。

ママ
ママ
沼島汽船、土生発15:10やで。
パパ
パパ
時間無いやん!
半分峠道か~。
ジムニーシエラやったら厳しいけど頑張るわ。

本日の釣果

パパ:真鯛12匹12点

今月は、3釣行で31点ですが月刊釣果王の首位の半分です。

ママ:真鯛2匹2点

女性は、1日の真鯛の数で競うのでママは、1釣行で7匹を釣っていますので2位のまま。

マロン
マロン
今日の真鯛いつもと違う感じやワン。
パパ
パパ
何でも仕入れ先が違う真鯛入っているらしいで。
めっちゃ太ってる感じで絶対脂のっていそうやろう~。

そろそろ桜が咲くので仕事が忙しくなりまた2週間休み無しですから当分海上釣堀には、行けないです。(T_T)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です