NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO200)

海上釣堀用 タモの柄 プロマリン ブルーベイ玉の柄 200 購入して改造しました。

先日、浜田商会のブルーベイ玉の柄200を海上釣堀で使えるように1本目を補強しました。

このままでも良いのですがやはり移動時は、タモ網を折り畳めれば楽です。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO200)

HEIGHTEN タモジョイント ランディングネットジョイント

タモジョイントは、色々5個くらい買いましたが有名国内メーカーでも数十回のタモ入れでガタが来ます。

今回は、違う物をと言う事でリールスタンドを何個か買ったHEIGHTENから新しく発売されたタモジョイントを購入して見ました。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO200)

アルミの加工がかなり綺麗です。

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/250 sec, ISO200)

タモフレーム側のナットは、アルミで緩み防止にOリングが入っておりました。

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/250 sec, ISO200)

ボタンを押して開閉するタイプで収納時もロックされますからチヌヘチ釣りなどで収納して魚がかかったら伸ばすには、厳しいです。

問題は、この穴と穴に入るピンの強度でココに隙間が出来だしたらガタに繋がります。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO200)

品名は、QF-50らしいです。

思った以上にしっかりロックされるので今のところ良いですが50回位タモ入れするとどうなのか?

 

パパ
パパ
今のところ、ええタモジョイントや!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です