じゃのひれフィッシングパークスタッフさん提供写真

じゃのひれでは、先週から青物放流が再開されたので青物仕掛を持って行きました。

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/250 sec, ISO200)

まだ小さなヒラマサなのでPEのガチガチ仕様で無く20バンフォードC5000XGにナイロン5号を巻いて行きました。

じゃのひれフィッシングパークスタッフさん提供写真

この日パパは、ヒラマサ2匹掛けましたがどうもドラグの滑り出しが良い感じに出ていない感じでした。

ドラグでも使用出来るシマノ純正のACE-0と言うグリスを購入したのでドラグ清掃とグリスアップします。

ドラグを分解して上から順番に部品を置いていき写真撮っておくと組む時、順番に悩みません。

パーツクリーナーで洗浄していきます。

関西人の家庭なら絶対あるモ○ゾフのプリンの瓶を洗浄用にしました。

スプール側の古いグリスも拭き取り綺麗になりました。

新しいグリスを塗って組み込みます。

ドラグ組めました。

道糸引っ張って...まあまあ良くなったかな?と言う位ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です