ジムニーシエラですが前回エンジンオイル交換してから1万キロも走ってしまいました。

オイルフィルターなんか新車時から変えてへんで~。
JB23Wのタービン交換フルチューン仕様に乗っていた時は、3000kmで交換していたのに1500ccのNAノーマルエンジンとなるとオイル交換もサボリ気味です。
実は、母が入院して40日ほど経ち仕事帰りに病院に行って帰宅すると真っ暗で後回し状態だったんです。
Castrol(カストロール) エンジンオイル MAGNATEC SUV 0W-20
今回は、全合成油のMAGNATEC SUV0W-20と言うオイルを購入。
前回、手持ちのオイルフィルターレンチがカバーを外さないと入らなくて面倒くさくなり諦めたオイルフィルターBOSCH S-2でしたがKTCカップ型オイルフィルターレンチを購入したので本日交換します。
仕事から帰宅してまだ明るいから作業に入りましょう。
まずは、上のオイルキャップを開けてからエンジン下のオイルドレンを外します。

長年の癖やねん。
エンジンが熱い状態で0W20と言うシャバシャバオイルを抜いたらオイルの洗礼を受けました。(*_*)
暗くなるまでに下回りだけは、作業終了したいのでオイルの洗礼を浴びてもどんどん作業進めます。
64mmKTCオイルフィルターレンチは、ジャストフィットでカバー付けたままラチェットで回せました。
左は、新車時から付いていたオイルフィルターで右がBOSCHのS-2オイルフィルターですが適合しそうです。
実は、購入時は、BOSCH適合表に載っていませんでしたが2025年現在は、載っていました。
オイルフィルターも樹脂カバー外さなくても交換完了。
オイルは、オイルゲージ見ながら最終的に4L全部入れました。
今回、オイルとオイルフィルター交換で使った工具は、14mmソケット、エクステンションバー、64mmオイルフィルターレンチ、ラチェットレンチだけです。
今回、オイル交換は、26,361km。
すべての作業が終わったのは、30分後の日暮れでした。
