海上釣堀の一般コースに釣りをそんなにしない三女が参戦するらしいです。

パパと次女が真鯛は、落とし込み(脈釣り)なので教えやすい真鯛脈釣り仕掛と青物ウキ仕掛を1セット素人用で用意します。

スピニングなら軽い3000番が楽です。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO200)

プロックス ネロスト 3000SLJ

家族用のサビキリールですがラインをいつ巻いたのか全く記憶に無いので当ブログ記事を調べたら2024年の夏に海上釣堀(真鯛コース)用に巻いた感じです。

パパ
パパ
洗ったとは言え塩水に浸かって1年放置。
まだ使えると言ったら使えるが...
巻き直そう。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO200)

古いラインを高速リサイクラーで回収して今回は、在庫していたベリーライン PE2号(残り75m)を巻きましょう。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO200)

75mしかないので下巻きするか悩みます。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO200)

絶対使わない在庫のナイロン3号で20mほど下巻きしました。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO200)

ベリーライン PE2号は、77m有りましたね。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO200)

どうも上部分が多く巻いた感じになっているので調整用のワッシャー有れば解決するがこの安いリールには、そんな物無いので諦めます。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO200)

後は、棚取り用のウキ止め糸を入れて完了。

ウキ止め糸を入れて置く事でウキ釣りにも変更可能です。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です