先日グランピングで淡路ビーフや野菜など地元の食材を用意してくれた友人がいます。

そして沼島の伊勢海老特大1匹、中4匹も用意してくれたのですが『いつも和菓子を頂いているから』と言って伊勢海老の代金は、要らないとの事でした。

そう言えばBBQ前に一緒に波止釣りをしたのですが道具に拘らない友人は、ワゴンセールで売られているような古いリールを使っていました。

次女
次女
ココにバイト来た時、おっちゃんが釣り道具貸してくれたけど
リールかなり異音多かった!

去年からエギングを海上釣堀の常連さんとやり出したらしいので今回のお礼でスピニングリールをプレゼントしようと思っています。

パパ
パパ
お金渡したらパチンコで使っちゃうからな~。(笑)

昨日、仕事が終わって地元の釣具屋さんにママと行きリールコーナーで悩みます。

ヒラメ狙いのアジ飲ませやったら深溝3000~4000番ですがエギングだとPE0.6~0.8号なので話は、変わって来ます。

下巻きして細いPE巻いても良いですがあえて道具の使い分け出来るように今回は、エギング専用リールにします。

ショーケースのエギング用のリールを見せて頂きダイワか?シマノか?悩みます。

ダイワだと24エメラルダス X

シマノだと22セフィアBB

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO160)

パパは、シマノ派ですが24エメラルダスXが巻き心地良い感じだったので24エメラルダスXに決定。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO160)

エギングと言えばダブルハンドルの方が良いらしいのでDHにします。

パパ
パパ
ダブルハンドルってなかなかええやん。
コレ、パパの20ツインパワーC3000XGよりブレなくてええやん。(笑)

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO160)

後は、ノーマルギアか?ハイギアか?

スタッフさんが言うには、初心者だとノーマルギアの方が当たり取りやすいと言われ

細いPEラインでアジ飲ませしないと無いと思うがもしするのならノーマルギアの方が上げるの楽だと思いノーマルギアのLT-2500DHをチョイス。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO160)

エギングリールの中では、下級クラスですが古いワゴン販売のリールよりずっと良いはずです。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO160)

20ツインパワーC3000XGと比べるとこんな感じです。

 

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO160)

ダイワ 24エメラルダスX LT-2500DH

コレだけ渡したら古いPEライン巻きそうなのでエギング用PEライン、リールスタンド、オイル、グリスなど購入しライン巻いてプレゼントしましょう。

パパ
パパ
でも来週は、次女が病院でCT撮るから海上釣堀お休みやから送ろうか?どうしようか?

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です