新品に近い(1回使用)の黒鯛工房 カセ筏師DEEP FORCE V80-RTを購入しましたが私が去年中古購入した物よりガタが少ないです。
元々中古購入だったのでよく分からなかったのですが比べるとハンドル付け根当たりのガタが違いました。
分解図を見るとハンドルを固定しているシャフトは、ベアリング2個で固定されています。
ギアケース外側と内側にベアリング(外径14mm、内径8mm、幅4mm)が入っています。
NMB(ミネベア)DDL-ZZ 内径8mm外径14mm幅4mm DDL-1480ZZ

パパ
あっ!このサイズのベアリング!
先日、メタロイヤルチヌ607倍速用で3個注文していたからちょうど2個余っているやん!(^o^)
先日、メタロイヤルチヌ607倍速用で3個注文していたからちょうど2個余っているやん!(^o^)
老眼鏡無しに組めない部分がこのワンウエイスプリング部品です。
黒いギアの中にスプリングが入っており巻く方向は、内部のスプリングが縮んでいるのでギアは、回らず反対方向に回すとスプリングが開き真鍮部品とギア部品が供回りする仕組みです。
コイツは、不意にラインが引っ張られてもバッククラッシュしないようにする仕組み。
ちなみに逆に組んでしまうと巻く時にカチカチしてしまいます。
コレで大丈夫でしょう。
ベアリング交換完了。

パパ
うーむ!
少しは、ガタ無くなった気がする。
少しは、ガタ無くなった気がする。