3人で参戦した割には、魚少ないが青物(カンパチ、メジロ)が5匹なので食べる量としては、多いです。

基本、釣行後帰宅してママが捌き晩ご飯でお造り(刺身)にして残った魚は、次の日に仕事場に持って行くのが習慣となっています。

最近、グリーンの紙(魚の鮮度を保つ紙)で巻いてから真空パックしています。

今までマスキングテープにマジックで手書きでしたがついに業務用ラベラーで日付も印刷日から-1に設定して作りましたので自動で日付が印字される優れもの。

青物は、こんな感じ。

魚が好きなパートや弟子にもあげましたがそれでも...

業務用パーシャル冷蔵庫のまかない部屋は、この通りいっぱいです。

ちなみにこの日のまかない飯は、もちろんお造り(刺身)とカンパチのアラ炊き。

私達のルールは、次の釣行までにすべて食べきる事!

残していたら神様が釣らさせてくれないと言う理由です。

マロン
マロン
食べられへんかったらウチが食べるで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です