天然底の海上釣堀でヘチ落とし込みするパパです

先週は、爆釣してパパだけで真鯛21匹と嬉しい釣果だったんですが...

パパ
パパ
1週間経っても右肩上がらん!(*_*)

ヘチ落とし込みは、基本右腕だけで竿を上げるので同サイズのチヌより突っ込みが強い真鯛を10匹以上上げるとアラフォーの右腕は、もちろん痛めて湿布のお世話にならないといけなくなります。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

痛んでいるのは、腕だけで無く使った道糸もかなり弱って来ます。

使用したのが約10mなので巻いた残りの40mは、新品なのでひっくり返して真鯛ウキ仕掛で使う20VANFORD C5000XGに巻きました。

20VANFORD C5000XG 道糸の巻き替えです。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

SUNLINE SEAARIAナイロン海上釣堀 4号

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

今回も新品50mを黒鯛工房ディープフォースV80RTに巻きました。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

ヘチ落とし込みをしている釣り人は、真鯛の場合、底網が無ければ落とし込み片軸リールを使うと全域の棚を狙えるので有利ですが海上釣堀は、超大物も掛かる事が有るのでお勧めは、しません。(笑)

強度が有るへち竿だと青物でも上げられない事も無いけどサミングで親指負傷の覚悟が必要です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です