昨日の晩帰宅したら卵を産んでいた金魚水槽ですが本日見てみたら
アナカリスにも卵が数個付いている事が判明。 ←当たり前の事ですが。
ちょっと考えて...。
前回の記事
↓↓↓↓↓
うーむ。
卵って普通に取って小さい水槽でエアーレーションしているだけでは、白くなった物は、
そのまま放置するとダメ。
と言う事で...制作にかかった私で御座います。
余っている20x15xH25cmの超小型ガラス縁なし水槽とダイアモンドコアドリルです。
長い事私のブログを見ている方は、おわかりでしょうけど。
私は、ガラス水槽の自作オーバーフローをよく作るんです。
この歯でもう10本以上水槽を穴開けしています。
電動ドリルの回転数を低速にしてゴリゴリ…….する事10分。
ガラス水槽に穴が開きました。
今回は底抜き仕様で御座います。
ガラス水槽に穴開けして直接配管を付ける場合、強度の問題で最低ガラスが5mm必要だと思います。
ガラス縁なしがちょうど良いんです。
SECRET: 0
PASS:
一足早い産卵ですね(●´▽`●)
孵化するでしょうかー楽しみです♪
自作オーバーフローをあっという間に作れちゃうのは
流石です!!!
SECRET: 0
PASS:
おはようございます
サクッと 自作でオーバーフロー水槽 作れるの凄いですね
いつかは自分もオーバーフロー水槽 作ってみたいです
ただ 自信が無いから 戸惑ってます
SECRET: 0
PASS:
いつもながらの行動力には脱帽ですよ。(・∀・)
私もいつかはオーバーフローマンションを作りたいのですが、
水漏れが怖くて踏み切れてません。
SECRET: 0
PASS:
金魚の暮らしさん>
1日遅かったかもしれませんね。
だいぶ水草に付いているのも減っています。
私の経験上OF排水配管にも付いていると思いますが孵化したらウォールが待っています。(∋_∈)
SECRET: 0
PASS:
ブンブン丸さん>
コーキングも接着剤も使わない私独自の配管方法です。
コツさえつかめば簡単なんですがね~。
SECRET: 0
PASS:
タケシさん>
どうしても自作は、事故責任だから下にお部屋が有ると怖いですね。
でもタケシさんの家も一戸建てだからマンションよりかマシです。
実は、1回リビング水浸しにした事も有りますよ。(^_^;)
プラ底を開けてコーキングよりか5mm以上のガラスに穴開けしてゴムパッキンの方が長持ちしますね。
私は、サイドオーバーフローが多いですがそれは、水圧がパッキンにかからないから安心と言う事もあります。
そして底抜きより静かです。
以前は、最大で60cm×4個+30cm×2個を集中ろ過していました。