我が家のコンプレッサー(2馬力、39Lタンク仕様)は、dorayakiパパハウス(物置小屋とも言う)に
置いてあります。
このコンプレッサーたぶん中国製なので常に電源を入れっぱなしと言うのは、ちょっと怖い。
今までは、コンプレッサーを使う時は、いちいち電源コンセントを入れてスイッチON。
そして換気扇は、PC用12cmFANを流用しているのでACアダプターが電源タップに
付いておりました。
もっとスマートにならんもんかな?
以前から考えていたが一応使えていたので後回しでもう1年。
ホームセンターに葡萄棚の木材を買いに行った時に思い出したから電気パーツも購入。
出入り口の横にスイッチ付きコンセントを2個増設。
これでスマートになりました。
くれぐれも電気工事をDIYでする方は、電気の事をよく理解して事故責任で
安全に作業をして下さいね。本当に燃えますよ。
私は、電気屋さんではないが電気関係の高校に行っていました。
最近の電気屋さんって結構危ない工事する人がいます。
私の家なんか手直しした所が数カ所有ります。
一番ひどい所は、台所換気扇のダクトが完全に外れていた。
そのまま使ったら屋根裏が油で大変な事になりますね。
あと、仕事場のリフォームでコンセント増設頼んだら簡単なコンセントをネジ1本で
配線処理なしで取り付けその後数ヶ月でコンセントが壁からボロン。
なんていい加減な工事でしょう。
電気工事屋さんも自分の家ならこんな手抜き工事しないだろうに!と思うのですが...。
もちろん、きちっと工事してくれる電気屋さんもいると思います。
車も同じ。
スタンドや量販店のアルバイトにオイル交換頼むのなら自分でした方が安心。
ドレンボルトをまし締めし忘れでドレンボルトからオイルが...と言う話も聞いた事有ります。
人生で一番ひどかったのは、HDJ81Vのクラッチ交換をショップで頼んだが
その後、走るたびに変な音が...?
チェックするとデフとドライブシャフトを止めているボルトが手ですべて回る状態。
わからない人は、そのまま乗っていてドライブシャフト外れるぞ~。
なんだか話は、それましたが専門業者を信用出来ない場合、自分でと言う方も多いと思いますが
事故責任と言う事を忘れずに。
SECRET: 0
PASS:
コンセントの増設でも、電気工事士の資格がないといけない、そんな話を聞いた事あります。
最近の電気工事屋さんでも、充電ライトがつかないとクレ-ムをよこします。よく見ると電球がまっ黒。
何の電気知識もない問屋の私がびっくり。
これって、オネダリ付加的サービスのネタですかね。球をタダでよこせとか?
SECRET: 0
PASS:
その通り、家庭用配線をさわる時、電気工事士の資格が必要となります。
私も昔、某工業高校で習いました。
でも電気屋さんに頼むお金ってもったいないし頼んでも手抜きは、
腹が立つから頼みたく有りません。
溶接用単層200Vも配電盤から自分で引いてしまった。
充電ライトがつかないと言うのも有る程度知識が有れば普通わかるはずですね。
たぶんおねだりでしょう。
そんな奴とは、私なら取引断りますけどね。