
中華製だと思う安いシートカバーを買いました。
本当は、もっと格好いいシートカバー欲しかったのですが予算不足です。

本日の仕事昼休み中に張り替えようと思ってKDX220SRシートを会社に持参しました。←何しに会社に来ているのか?(^_^;)
このKDX220SRシートは、13年前にDIYで張り替えましたが平べったい生地だと
凹んでいる場所(前方向)がウルトラA級的に難しかったの思い出しました。
大事な事は、良く伸びる生地(合成皮革)を探す事です。

張り替え前にサイズをチェックします。
シート+最低3cmの余裕が有れば何とかなるでしょう。

固定は、タッカーを使うのですが通常よく使う針の長さ10mmでは、横部分が出る事も有るので針の長さ6mmがお勧め。

昼休みの時間が無くて作業中写真撮る余裕無し。
青いシートカバーは、下1カ所だけ破けているので外さず防水用のシートカバーとして残し上から貼りました。
出来上がった裏面見ても素人張りが一目瞭然!
若い頃から何回かシートの張り替えしていますが脳細胞が少ないオッサンですからコツを完全に忘れていてコツ思い出した頃には、ほぼ貼っていた感じです。
コツは、生地をある程度手で引っ張ってさらにタッカーで押し当てながら引っ張る感じでパチン!

いきなり出来上がり写真。

やはりシート前側にしわ作ってしまいました。

この世界も職人さんが居るのでDIYレベルと言う事でお許しを。

昨日の晩に付けてみましたがシワ部分がなじんだのか無くなっています。

安物ですが色あせボロボロよりよほどマシ。


だいぶ雰囲気も変わり少し綺麗に見えます。
まだまだ課題がたくさん残っているKDX220SRです。