NIKON 1 J5 (10mm, f/4, 1/30 sec, ISO2500)

リアホイール外したのでリアショックとリアブレーキを点検。 KDX220SRレストア

今回のレストアでリアショックは、ほとんど触っていません。

錆が少し出ていたのでリアタイヤ外して隙間からペーパー軽く錆び落としただけでした。

程度の良いKDX220SRのリアショックって中古でもKDXやKLX乗りの取り合いですね。

みんなが欲しい!廃番部品のリアショック!

中古パーツショップでKDX220SR用リアショックが3000円だったのを見つけたが...

程度どうなん?って言うくらいに分からない画像だが安いので購入してみる事にしました。

リアショックが2個有ると1本をオーバーホール出しても走れます。

さて届いたショックの状況を見てみます。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.2, 1/30 sec, ISO5000)

商品写真では、黒くなっている所が黒錆びなのか汚れなのか分からなかったがどうやら汚れ見たいですね。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1000)

スプリング外して見ましょう。

車用の車高調のレンチが使えました。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO800)

問題の黒くなった所です。

 

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO200)

 

パーツクリーナー、CRCを使いウエスで拭き取ったら汚れでした。

まだ研磨は、していません。

 

ショックは、生きているのか?

もちろん抜けていますね~。

年式を考えると仕方ないでしょう~。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2, 1/30 sec, ISO1250)

では、今付いているもう1本のリアショックも抜けているのかな?

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/250 sec, ISO200)

窒素ガスや消耗品など入手が大変なのでリアショックオーバーホールは、業者にお願いの方向で行きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です