パパの海上釣堀真鯛脈釣りは、ヘチ落とし込みなんです。

パパ
パパ
元々地元でチヌ釣りばかりしていたので海上釣堀でも同じって感じやな!
黒い鯛と赤い鯛では、釣り方そんなに変わらへんねん。
マロン
マロン
オッサン、ウキ釣り下手やしな~。(笑)

ママは、カウンター付きベイトリールを使っていますが真鯛だけで最近よくつ抜けするようになって来ました。

ママ
ママ
ベタ底じゃなくて上から5mに溜まっているわ~。

しかし落とし込みタイコリール(カセ筏用)を使っているパパは...

パパ
パパ
うっ?5mってこの辺かな?
当たらへんわ~?

そう!落とし込みのタイコリールにカウンターなんか有りません!

落とし込み用のラインなら一定の長さでマーキングしているナイロンライン有るのですが太くても3号までなので大物が掛かる確率が高い海上釣堀もう少し太いラインが必要となります。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO200)

マジックで1m単位でマーキングしたがどうも、消えかけて見にくいです。

パパ
パパ
探して見たら有ったわ~!
ステルスカラーで1mマーキング!

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO200)

サンライン ナイロンSEA AREA 海上釣堀4号

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO200)

ブラウン系の透明ライン90cm+黒い10cmマーキングが入っています。

パパ
パパ
この色、ワシの視力で見えるのか?

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO200)

とりあえず50m巻いて見ました。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO200)

次回は、このラインで頑張って見ます。

 

パパ
パパ
タイコリールで棚が分かればもう少し釣果が上がるはず!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です