海上釣堀でママか次女が使っている青物用のシマノ 25アルテグラ C5000XGの道糸がかなり短くなって来ました。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO160)
パパ
パパ
いつ巻いたのか記憶に無いわ!
そういう時は、当ブログで調べると...

シマノ25アルテグラC5000XG 糸巻き日記 ナイロン5号からPE4号に巻き替えます。山豊テグス PE4号

5月にPE4号を巻いて約3ヶ月経っています。

マロン
マロン
3ヶ月と言う事は、1ヶ月4~5回釣行しているから
約12~15回やね。
いくらPEとは言えそろそろ巻き直しやワン。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO160)

今、大型のブリヒラが放流されていないから少し細めのPE3号にします。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO160)

とりあえず古いPE4号は、回収してゴミ箱行き。ちなみに残り30mでした。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO160)

ストラディックSWで1回使用しただけのPE3号が有ったのでコレを巻く事にします。

NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO160)

ウキ止め糸は、新しい物を入れるのでウキ止め糸を付けて居る場所から先を切っても62m有ったので2ヶ月ほど使えそうです。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

スプールは、もう少し下巻き多めにした方が良かった感じですがコレで行きましょう。

Apple iPhone 12 Pro Max (5.1mm, f/1.6, 1/120 sec, ISO40)

さて、このラインで何十匹の青物が釣れるのか?

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です