NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

ディープフォースV80RDで1釣行使ったラインをヴァンフォードC5000XGに巻きました。

20ヴァンフォード 5000XG SEA AREA 海上釣堀 4号 ディープフォースV80のお古巻き替え 糸巻き日記

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

今度は、サンライン SEA AREA海上釣堀4号の新品(50m)をディープフォースV80RDに巻きます。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

高速リサイクラーで巻きますがナイロンなのでPEと違いテンションかけすぎると波打って来るので注意です。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

ディープフォースV80DRにSEA AREA海上釣堀4号を50m巻きました。

最近真鯛用お道糸は、SEA AREA海上釣堀4号ですのでレビューしておきましょう。

SEA AREA海上釣堀4号は、巻き癖が付きにくくクッション性に優れているので魚を掛けた時は、楽です。

ただ今の餌取りは、餌を加えた瞬間に網の外に出る事が多く根掛かりで道糸を引っ張って切らないと行けませんが何度も2.5号のハリスを切っていると7本目くらいでハリスで切れず道糸で高切れしてしまいました。

限界に近いテンションを何度もかけると強度が弱る感じですね。

あと、1mごとのマーキングは、カウンター無しでの脈釣りに役立ちますが魚へのステルス性が高い色合いなのでパパにもステルスです!(^_^;)

今のところ海上釣堀の脈釣りでは、サンラインSEA AREA海上釣堀が私の知る限り1番しっくり来ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です