私の水槽部屋には、135x60xH50の大きな水槽が有ります。

古いブロ友さん達は、知っているでしょうけど
この水槽で以前アロワナを飼育しておりました。
今は、残ったシマシマ君(ティラピアブディッコフェリー)1匹と
大型になったセルフィンプレコ3匹が居ます。
その水槽横に私の自宅PCデスク。
最近、事務作業を帰宅して出来ないか?
など考えてこの大きな水槽を移動する事にしました。

移動先は、隣の以前120x60xH60水槽を置いていた場所です。

たったの2~3mの移動なのですが実は、大変です。
水が入った状態(濾過槽込み)1トン弱!
水を全部抜いて魚を移動させて空になった状態でようやく移動できる代物。

水槽横に作った狭いスペースがパパのPCスペースでした。

今までは、ブログとyoutube見るだけなのでこれで良かったのですが...
これもばらします。
数年前、いっぱい飼育(養殖?)していたアップルスネールの貝殻いっぱい転がっています。
彼らは、新しい新天地を求めて水槽から脱出したがそこで水分が無くて☆に!
まあ、水槽裏で良く有る出来事ですわ。
たまに魚のミイラ落ちている事も!
最初は、今まで使っていた写真の水槽台ごと移動の計画でしたが
この水槽台は、90x45xH45用に作った物を横135mm水槽+
サイドオーバーフロー仕様でウフォール室が水槽台横に置けるように
拡張して横1600mmの天板に12mmの合板2枚重ね。
しかしこのまま使うと水槽下の収納スペースが奥行き45cmしか無いので
計画変更。

一度ばらしたがまた組み立てた120x60xH60用に作った水槽台です。

ただ将来を考えて横150cmで作っていたので160mm厚さ24mmの合板ごと
移動させたら置けそうです。

では、魚達をとりあえず60cm水槽に避難させました。

40cm近いティラピアブディッコフェリーには、ちょっと狭い。
ここに網ですくって移動させると暴れてそこらじゅう水浸し!
まあ、アロワナほど気を遣わなくて住むので楽でした。
隣にスライドさせるだけですが古いアクリル水槽を気遣って合板ごと
移動させたから腰に来ますね~~!
60x45xH45水槽を改造した濾過槽も久々に外で洗います。
濾材も洗いました。
そろそろ春ですからヒーターも抜いちゃいます。

右が135mm水槽用の濾過槽で今まで同様にキャスター付き。

左が金魚水槽用の45cm改造の濾過槽
こんな感じで朝から始めて夜に終わった水槽の移動。
昨日は、腰痛の気配でシップ張って寝たパパで御座います。
アラフォー後半なので力仕事が体に来る年頃ですわ。
Nikon1 V3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です