1ヶ月前、すれ違いで道路横に寄りすぎて木の枝にぶつけてしまったビッグホーンのラジオアンテナ。
途中で曲がって直そうとしたら...ポキ!(T_T)
林道走行が多い四駆乗りあるあるの事故です。
若い頃、何本折った事か。
最終的にラジオアンテナら釣り竿の穂先に銅線が一番良かったですね。
ビッグホーンのラジオアンテナは、折れたままビニールテープで止めていましたがアンテナ中のギア付き芯が出てきたので引っ張ったら抜けた!

芯が抜けたのですぐに縮んでしまうアンテナをビニールテープで縮まないようにして簡単修理のはずだったが...
エンジンキー抜いてもラジオアンテナモーターが回り続けています。
いつまで経っても止まらないのでコレは、バッテリー上がるでしょう~。(*_*)

ビッグホーンには、ALPIN iDA-X001が組んでいるのですが130iから外した後続機種ALPIN iDA-X305が物置小屋に有ったのでアンテナコントロール配線を外すついでに交換しちゃいます。

配線同じだからカプラーオンで付け替えれるのですが肝心なアンテナコントロール配線を抜いてもオートラジオアンテナモーターは、行きよい良く回っています。
こうなるとオートラジオアンテナに行っている電源線をカットしないと行けません。

この辺から探し出します。

怪しいカプラーを抜いたらビンゴ!
オートアンテナモーターが止まりました。(^o^)

アンテナの長さ2/3になったがラジオは、普通に聴けます。

iPodも問題無し。

本日の車いじりは、熱中症になりそうなので終了。
次は、犬のマロンを獣医さんの所に連れて行かねば。