NIKON Df (50mm, f/4.8, 1/100 sec, ISO1600)

ドーベるマンのマロンが来て3週間ほど経ちました。

最近、このベンチがお気に入りでベンチ端っこをガリガリしています。

 

 

ワイマラナーのバニーも10数年前に来た頃、同じ所をガリガリしていました。

 

NIKON Df (20mm, f/6.3, 1/100 sec, ISO800)

7ヶ月ほどなのでまだまだ小さいですが庭でフリーにする時は、油断出来ません。

 

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/5, 1/30 sec, ISO125)

一番の問題は、歩道に面している80cmほどの低いフェンスです。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/5, 1/30 sec, ISO125)

ここなんか地面から60cmほどしか有りません。

老犬トラは、これで十分でしたがマロンが本気を出したら一瞬で飛び越えると思われます。

しかし、フェンスを全部作り替える予算は、無いのでDIYで少しずつフェンスを高くしたいと思います。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/5, 1/60 sec, ISO125)

3週間ぶりの休みなので買い物。

ホームセンターにて前から目を付けていたフェンスと支柱を購入してきました。

フェンスは、ホワイト2枚しか在庫が無かったのでとりあえず上手く取り付けられるか試験的にチャレンジ。

小雨なのですが貴重な休日は、DIYで楽しみます。(^o^)

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/5, 1/50 sec, ISO125)

メーカーは、違うと思うが我が家のフェンスの支柱とほぼ同じ太さの支柱です。

新たに支柱を埋め込むので無く簡単に既存の支柱にステンレスM6ボルト2本で固定します。

 

NIKON Df (24mm, f/6.3, 1/160 sec, ISO1250)

とりあえず2本の支柱を長くして購入した2枚のフェンズを取り付けしました。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/5, 1/30 sec, ISO250)

地面から60cmが130cmになり少しは、安心です。

歩道を通る人の中で大型犬が怖いと思う方も通るかと思いますが少しは、マシになったでしょう。

頭の良い犬は、この手のフェンスに足をかけて登ると以前、聞いた事がありますが

予算上、ココまでしか出来ませんでした。

 

 

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/5, 1/30 sec, ISO400)

次にヤバイ場所。

 

Apple iPhone 7 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/219 sec, ISO20)

トラが亡くなる4ヶ月ほど前、長いリードの絡まりを自分の力で伸ばす事が出来なくなり庭フリー飼育の為、簡易的に取り付けた扉です。

作った時は、トラが亡くなったら撤去予定だったので扉は、木材をカーポート支柱に針金と結束バンドで巻いて取り付けているだけなんです。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/5, 1/30 sec, ISO800)

カーポート支柱の外側パイプは、化粧パイプで本当の支柱は、中に有あります。

化粧パイプにネジ打ち込んでも弱いのでこのように分厚い木材で巻きました。

 

NIKON Df (24mm, f/4, 1/320 sec, ISO2500)

交換したフェンスも庭内部で仕切りに使いました。

ちなみに花壇のフェンスは、以前違う場所を外した物です。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/5, 1/30 sec, ISO125)

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/5, 1/30 sec, ISO250)

さらに余ったフェンスは、ビッグホーンが入る所のフェンスかさ上げに使いました。

これでゴミも出ない。

 

そのうちテーブルとか踏み台にしてフェンス越えるんやろうな~?

トラが若い頃なら絶対やっていたと思います。

でもバニーは、やらななっかったを思う。

犬にも色々性格が有り、好奇心が強い犬ほど脱走する感じです。

マロンは、今のところバニータイプ。

 

NIKON Df (24mm, f/4, 1/160 sec, ISO2500)

出来上がったので散歩に行ってその後、マロンと遊びます。

 

 

続きは、下記にて

庭のメッシュフェンスを高くする。その2 DIY 大型犬フェンス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です