2018年5月にBMW130iのテールランプにライトおスモークフィルムをDIY施工しました。
結構、気に入っていたのですが年月が経つと...
遠目では、わかりにくいがライトスモークフィルムが3シーズンの夏の暑さで縮んでいるんです。
引っ張って貼った分が元に戻りつつ有る感じです。
これからも130iは、乗るつもりなので一度、ライトスモークフィルムを剥がして
再度ライトスモークフィルムを施工します。
昨日、右側は、熱湯をかけて取りましたがベタベタの糊が一面に残ったので
今日は、ドライヤーで暖めて剥がして見ます。
結果は、同じ。
今日も糊のベタベタと格闘します。
まず、アルコール+プラベラである程度柔らかくしてみるが全く歯が立たない状況。
意外と使えるのが家に有った養生用のテープ、たぶん布テープでも行けると思う。
貼って、一気に剥がす感じで何度も繰り返す。
ある程度取れた。
最後に少し残った糊と磨きとをかねて半練りワックスで仕上げる。
約1時間で綺麗になった。
テールレンズだけがやけに綺麗。
このままでは、インパクト無いので次は、ライトスモークフィルムの施工です。