休日は、海上釣堀 じゃのひれに行くのが週間になっている我が家です。
今日は、ポイントカード貯まったので夫婦でタダ!(^o^)
問題の釣り場クジは、16番で最後の入場!

心地良い秋空ですが一般コースは、釣り人少なし!
でも...餌取り多し!(*_*)

何処に落としても餌取りの餌食や!
皆さんも鯛の棚まで落とすの厳しくモーニング無しみたいな感じで回りもほとんど釣れていません。
ママは、誰も居ない3番に移動して餌取り対策のホタルイカを餌にして釣っていました。

10m離れた所から呼ばれます。

ママの竿がとんでもなく曲がっています。

でも鯛と比べ物にならん位にマリンアローⅡさぐりが曲がってドラグも出るやん!

ドラグは、閉めない方がええ~な。
魚影が上がって来ました。

常連さんが6号でも切れたと言っていたクエ!

コレは、無理かも?(-_-;)
しかしママは、ドラグ出しながらでも少しづつ上げて行きました。

なんと!ママ、ハリス3.5号で念願のクエ上げました。

ようはりす3.5号で上げたな~!(^_^;)

念願のおクエ様!
私たちも含めて常連さん達クエは、全部上がったと思っていたが1匹残っていたんですね。
その後、順調にママは、真鯛上げます。

10時前になってもボウズや!(-_-;)
ココは、10時青物放流にかけるわ。
10時青物放流タイムで居残り青物も活性します。

パパは、追い食いしようとそのまま活きアジ入れましたがママに祭って仕方なくタモ入れしました。

2番の青物活性中やから鰹の切り身付けて再投入や!
すぐにウキが沈みます。

よいしょっと!
合わせて掛かりましたのでそのまま泳がせて…

他の釣り人達も追い食いに集まります。
10分位泳がせたが付いている青物は、誰の餌も食べません。

ちょっと小さいがパパも念願のブリヒラでした。
スタッフさん:『あれだけ青釣っているのにブリヒラ釣っていなかたん?』

ブリヒラは、初めてやねん!
今月現在の女性釣果王は、先週来た次女(真鯛7点、シマアジ1点)です。
今日のママは、現時点でクエ5点、ハマチ3点、真鯛1点と9点で次女と並んでいます。
同点の場合、真鯛の数を上げている方が上なので9点以上じゃないとママの勝ち目有りません。
パパは、帰り支度して釣果王の点数稼ぎにさせる為にママに釣らせます。
ママ終了30分前に真鯛3匹連発で釣り上げ出しました。(^_^;)
写真提供:じゃのひれフィッシングパーク
本日の釣果
ママ:クエ1匹(5点)、ハマチ1匹(3点)、真鯛5匹(5点)=13点
パパ:ブリヒラ1匹(3点)、真鯛2匹(2点)、サンバソウ2匹(0点)=7点
今月の女性釣果王は、次女でしたがママが1位になりました。



帰宅しました。

まあ、ママに負けたのは、仕方ないですが念願のブリヒラ釣っただけでもパパは、嬉しいです。
ちなみにママが釣ったクエですが長さ65cm、重さ3.935kgでした。


今日は、竿にガラスコーティングしておこう~。