昨日、90cm水槽のチリが多いな~と思いきやウォールスルーしていました。
設計が適当なのでウォールが詰まってきたら良くなります。
そこでそのまま2枚目仕切り板上部分をガラス切りでカットと思い実行。
 
バキッ!
 
割れた。
 
気を取り直してすかさず清掃ついでに作り替え。
終わったのは、深夜。
 
おや!今度は、PC不調。
もういいや、BACKUPしてインストールし直し。
だから仕事場でのUPです。
 
本日は、彼岸の中日で忙しいです。
俺に時間をくれ~!
 
見えにくいですがチリいっぱい舞っています。
 
簡単加工。
 
ようわからん方の為に説明。
 
仮のろ過槽は、これ。朝起きたらこんな物でもチリは、無くなりました。
 
 


「ウォールスル~!(∋_∈)」に6件のフィードバックがあります

  1. SECRET: 0
    PASS:
    またもや問題勃発ですかΣ(゚∀゚*)
    問題が起きると、自作って大変そうだなぁぁぁ~って思っちゃいます。。。
    遅くまでご苦労様でした。.:*・゚☆(*^▽^*)・゚☆.。.:*・゚

    仮の濾過槽はコンテナ使って味があってイィですネd(^^*)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    意外とこんなんが、ちりとりに有効だったりしますね、
    生物濾過は期待薄ですが・・・。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    いろいろ問題発生しますね。
    オーバーフローは沢山の水槽の濾過を1つの濾過器で利点があるのですが、いろいろ問題多発ですね。
    コンテナはうちの錦鯉池で使用しています。コンテナは水槽と違って割れなくてよいかもしれませんね。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    Vanillaさん>
    問題がまた面白い課題に変わります。
    問題が起きれば一日中その事を考えています。

    実は、この押入収納コンテナで実は、ろ過出来たりします。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    dannboさん>
    やはりドライもしなあかんか。
    桜咲くしどうしようかな~。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    マガモさん>
    そうなんです。
    水がつながると言う事は、水が安定すれば強いですね。
    それに1個のヒーターですみます。
    私は、ろ過槽の上に余裕がないのでしていませんが上に余裕が有れば
    30cm水槽などでドライ室を作りそこにウォールを入れるのが良いと思います。

    私がガラス水槽を使っているのは、たくさん余っているからです。
    それに仕切り板用にアクリル買うのもお金かかるので仕切り板もガラス水槽の残骸ですよ。(^。^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です