休日の朝は、早朝から北山をブラブラして運動不足を解消しております。 ←その割には、メタボ!

超望遠仕様で大型三脚をかついで野鳥を探しているのですがたまに花撮ったりします。

本日のお目当ては、仕事で画像が欲しかった西宮市のササユリでした。
特別な思いが有るのでミラーレスにオールドレンズで撮りましたがササユリ撮れましたので北山緑化植物園内にてメタボ防止の散歩でもしましょう。

色々撮影の被写体が有るので迷ってしまいます。


只今、バラが綺麗に咲いているからパシャ!


花単体で撮るのだんだん飽きてしまったら虫と花を撮るようになります。

もっと大きな虫さん居ませんかね~?
と思っていたら...ウインナー級の虫が...飛んできた~!(*_*)


でっかい花の直径は、10cm余裕で超えているのですがその1/3位の大きな蜂!
この北山に多く生息するオオスズメバチだと思われます。
実は、蜂って大の苦手な私ですわ。
約被写体までは、4~5mで撮っておりますファインダー覗きながらがかなりビビっています。(*_*)
これからの季節、よく小学生がクワガタやカブトムシを捕りに甲山や北山に来られますがオオスズメバチが近年多いので注意して下さい。
そうそう!黒い服装は、攻撃されやすいからダメですよ~!