ビッグホーンにイエローフォグランプを取り付け途中で見ては、いけない物を見てしまいました。

ビッグホーン車載ウインチのトップレンジャーウインチコントロールボックスの裏。
錆び錆びや~ん!

12年程前にレストアしてコントロールボックス中身に水が入らないようにコーキングしていたので中身は、ピカピカ。

樹脂製のWARNと違ってコントロールボックスの蓋も鉄製でエンブレムは、アルミ。
外したついでに塗って綺麗にします。

本日、ブレーキローター内側を塗る為にホームセンターで赤色のスプレー缶購入しておりました。

乾いたら塗っての繰り返しで5回塗りました。

トップレンジャーのTマークもワイヤーブラシと耐水ペーパーで綺麗にして取り付けですが純正のボルトが錆びすぎて次ぎ交換出来そうも無いので自宅在庫の一番小さいステンレスボルトに交換します。
ちょっと太いので新たに穴広げました。

裏側は、錆びをワイヤーブラシで落とし、つや消しブラックで塗装。

シリコーンコーキングがブラックしか無かったのでブラックで防水加工。
下側は、もし水が入って抜けるようにコーキングしていません。

コントロールボックスだけめっちゃ綺麗になりました。

最近、チューニングよりレストアが多い我が家のビッグホーン。