NIKON Df (35mm, f/5.6, 1/400 sec, ISO640)
10年以上前に取り付けたタイマー電源ですがついにデジタル表示が消えてしまい
設定不可能になり、増殖する電気器具、池のポンプ電源とかでタコ足状態です。
NIKON 1 J3 (10mm, f/5, 1/40 sec, ISO400)
池は、常時電源で水中ポンプ、エアーポンプ、冬場のヒーターなど使用します。
NIKON Df (35mm, f/5.6, 1/320 sec, ISO640)
マリンライトを使用した自作ガーデンライトもタイマー電源で点灯するようになっていました。
NIKON Df (35mm, f/5.6, 1/320 sec, ISO640)
今回、作り替えるので色々購入しました。
実は、このREVEX プログラムタイマーですがカーポート下の犬小屋の床暖用で以前取り付けましたが安値なのになかなか使い勝手が良く今回もコレを使います。
防水コンセントとタイマー電源を外しましたが電源供給(左側)の配線が短いがココで繋いで延長したくないですね~。
NIKON 1 J3 (10mm, f/5, 1/50 sec, ISO400)
電源供給は、パパの秘密基地から取っていますので室内で延長して電源線を延ばします。
NIKON Df (35mm, f/5.6, 1/250 sec, ISO640)
電源供給する線も届くようになり新たに設置した防水プラスチックボックスに配線します。
2個口を2個コンセントを入れる予定でしたが1個しか入りませんでした。
NIKON Df (35mm, f/5.6, 1/80 sec, ISO640)
常時電源確保の防水コンセントを付けるのですが念のため下以外コーキングしておきます。
NIKON Df (35mm, f/5.6, 1/200 sec, ISO640)
こちらは、常時電源が使える防水コンセントで池などに電源供給します。
電動工具を使う時にもこちらから電源が取れます。
NIKON Df (35mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO640)
紫のコードは、ちょっと離れた所の睡蓮鉢用エアーポンプに行き、REVEXのアナログタイマー電源で街灯を制御出来るようにしました。
このアナログ式が実は、一番使いやすいんです。
NIKON Df (35mm, f/5.6, 1/125 sec, ISO640)
これで少しは、すっきりしました。
NIKON Df (35mm, f/5.6, 1/125 sec, ISO1600)
マリンライトに貯まっていた水も抜いてガラスも洗い綺麗に。
NIKON Df (18mm, f/4, 1/60 sec, ISO1600)
本日は、やりたかった事が1つ出来て良かったです。
ちなみに電気工事は、電気工事士の資格が必要です。
知識の無い方は、DIYでやらないで下さい。