発売の発表が出た頃、予約して購入したAF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VRですが
2年ほど前に木のベンチの上で立てて置いていたら私のミスで倒してしまい少し壊してしまいました。
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO160)
症状は、400mm以下に縮まない。
破損して数十回は、伸び縮みさせて200mmまで縮ませる事が出来ましたがその後全く400mm以下に縮まない状況。
AFとVRは、普通に使えるのでどうせ望遠500mmでしか撮らないのでほっておりました。
その後、ゴーヨン購入して出番が無くなったAF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VRですが最近、仕事で地元の桜開花状況をHPにUPしているのでVR効くこのレンズを使い出しました。
ちょっと風景を撮りたい場合、200mmまで引けたらと思いますが400mmだとほぼ単。
そろそろAF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VRを分解している動画でも無いかな?
と思い探すと海外の方がUPしてくれておりました。
後玉を触らないでズーム部分にアクセスするのなら簡単かと思いチェレンジです。
NIKON 1 V3 (10mm, f/3.5, 1/60 sec, ISO6400)
ズームリングのゴムをスライドさせるとテープとアルミ板で蓋されているので剥がします。
NIKON 1 V3 (10mm, f/3.5, 1/30 sec, ISO2500)
外れそうなネジと白い樹脂製ワッシャも外します。
NIKON 1 V3 (27.2mm, f/5.3, 1/15 sec, ISO6400)
2種類6本のネジとワッシャみたいな部品
NIKON 1 V3 (10mm, f/3.5, 1/60 sec, ISO4500)
6本のネジを外すと直進ズームレンズみたいな感じになり200mmまで2年ぶりに縮みました。
NIKON 1 V3 (30mm, f/5.6, 1/40 sec, ISO3200)
すると何か出てきました。
明らかにすれて塗装がはげたネジ。
このネジがどこかに噛んで縮まなかったんです。
このネジが何処に付いていたのか不明ですが縮むようになったので組み直しました。
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO160)
NIKON Df (500mm, f/16, 1/1000 sec, ISO1600)
500mm
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO160)
NIKON Df (200mm, f/11, 1/400 sec, ISO500)
200mmまで引く事により風景も撮れます。
NIKON Df (500mm, f/6.3, 1/2000 sec, ISO400)
軽いので晴天なら手持ちでも十分。
NIKON Df (500mm, f/6.3, 1/2500 sec, ISO400)
そしてそこそこ撮れるのが嬉しい。
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO160)
画質を選ぶなら単焦点が絶対的に有利ですが歩きながら撮る場合、軽くてコンパクトになるのもメリットなんです。