RECARO SR-7 KK100 DIY修理 その3 セミバケットシート修復後、頑張って汚れを落として見ます。布製品汚れ取りの匠 150Extra
先日、DIY修理したRECRO SR-7 KK100ですが乗り降りを繰り返すうちに
次もココが破けます。
左側は、半袖で乗るとMTなので何度もシフトチェンジするので肌がすれて汚れます。
![]() |
![]() |
清掃前 | 清掃後 |
この2点の問題は、これからも起こるので予防策としてカバーを購入して見る事にしました。
バックレストサイドカバーSR-7/7F FKファブリック 2colors 左右一連 7-wood
布地は、RECARO SR-7本体と比べて似ています。
レビューを書くとステッカー貰えます。
取り付けは、説明書付いていますので不器用で無い限り誰でも出来るかと思います。
背もたれの隙間にプラを挟むだけなのですが十分固定されるからびっくり。
多少伸びる布地なのでシートと一体感がすごい!(^o^)
カバーと言わなかったらよほど詳しい方で無い限りわからないかも。
カバー内側には、薄いスポンジが付いていますのでサイドサポートが両方5~8mm程度きつくなります。
細身の方には、ちょうど良いかもしれませんが
横っ腹まで脂肪で武装した50代メタボ予備軍の私には、少しつくなった感じでした。でも問題無い範囲です。
![]() |
![]() |
7-woodバックレストサイドカバー装着前 | 7-woodバックレストサイドカバー装着後 |
後ろから見たらこんな感じです。
今回、運転席のRECARO SR-7に取り付けましたが助手席のRECARO SR-7Fにも装着可能です。
7-woodバックレストサイドカバーは、RCCARO SR-7装着している方でまだシートが綺麗な人にも汚れ防止と補強のカバーとしてお勧めします。