10年以上前にWARN M5000のジャンク品を購入して使えそうなので簡単にオーバーホールしてリレーも購入して使えるようにしました。
WARN M5000ってあまり出回っていませんがM8000の弟分って感じです。
上のカタログは、我が家に有る4X4マガジンガイドブック 1992年より。
もう30年も昔のウインチですわ~。(^_^;)
2012年までJB23Wの重たい飾りで装着していましたがJB23Wを手放して自宅庭に自作ウインチベッドごと約10年、外に置きっ放しでした。
捨てるのももったいないのでこの状態で約10年。
取り付けボルトは、錆錆で固着していたので昨日からCRCたっぷり吹いておりました。
本日は、仕事から帰宅してオーバーホール出来るのか確認いたします。
CRC漬けのおかげで何とか六角ボルト穴をなめずに緩みそうです。
ウインチベットから外れたWARN M5000
モータ側外してモーターが生きているのか確認します。
手で回すと回る感じですが...
バッテリーに付けると動かん!
しかし、端子がバチバチもしないのがおかしい?
電圧計ると端子先に電気が来ていないので錆びた端子にCRC塗ったらモーターは、元気よく回ったので大丈夫そうです。
次は、ギア部分を分解して確認します。
こちらもCRC昨晩から吹いていたので簡単に取れそうです。
10年前のオーバーホールでグリスたっぷり塗っていたが中には、水が入ってグリスは、錆色になっていました。
プラネタリーギア外してすべて回る事を確認。
かなり動きそうな気配です。
今日は、ココまで。