ダイレクトイグニッションとプラグ交換の続きです。
前の記事は、下記にて
ダイレクトイグニッションコイルとBOSCH FR7NPP332 プラグ購入 BMW 130i E87 N52エンジン 12137594936 12137548553
ダイレクトイグニッションコイルを全部交換して4番だけ異常な抵抗値が出ました。
2A99は、年に数回出る感じでしたが2DEDが頻繁に出るようになると誘発してしまう2A99です。
エンジンカバー開けたついでに2A99(2A99は、確か排気側だったと思いますが。)がカムポジションセンサーの吸気側も見てみます。
以前2A99を調べて排気側は、交換したのですが吸気側は、見ていませんでした。
外してみるとかなりお疲れのカムポジションセンサーでした。
以前、スターター交換でディーラーに入院した時も排気側のカムポジションセンサー異常が出てディーラー交換してもらったので1個予備が有りました。
吸気側もどうやら形状は、同じ感じですので交換してみました。
さらにパワステオイルがパワステオイルタンクから漏れてインテークパイプまで落ちています。
パーツクリーナーで清掃して漏れ止め STP パワーステアリングフルード&ストップリークを足しておきました。
バッテリーでECUリセットしてエンジンかけます。
最近多発するエラー、2A99、2DEDをC110+で消します。
その後、15分ほど暖機してエンジンもスムーズに回り問題なさそうなのでカバーを元に戻しました。
15分ほど町内を全開走行(全開走行するとよく2DEDエラーがよく出ておりました。)などして走って帰宅。
今のところ、エラー出ておりませんが今までの感じですとECUリセットしたのでだいたい5日位走らないとなんとも言えませんね。
これで2DEDエラーが出なくなると良いのですが。