今日は、休みだ~!
でも仕事有る代表取締役だったりします。
今や従業員には、週休2日が当たり前ですが私は、休み少なし...給料も少なし。(T_T)
阪神高速湾岸線から新しく出来た阪神高速6号大和川線を走って羽曳野市の目的地到着。
あっちは、奈良やな~。
私の場合、遠出は、130iより目線の高いビッグホーンの方が楽ですわ。
地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所
本日のお仕事は、百貨店に出す品物4品目のカロリー分析です。
ココは、自分でPCや機材を操作してカロリー分析が出来るが前回に引き続き今回も次女がお手伝い。
50代の脳みそでは、前回やった事がうろ覚えでしたが大学生の次女は、完璧に覚えていたので助かりました。
仕事は、2時間ほどで終わったのでお昼ご飯を食べに行きましょう。
大阪府立環境農林水産総合研究所から車で5~10分ほどに有るFLOURと言うレストラン。
前回、偶然に来た所ですがそこそこの価格でランチが美味しかったのでまた来ました。
FLOUR 古墳カレー
羽曳野市と言えば古墳!
私は、前回も食べたが今回もやはり古墳カレー。
味にうるさい私ですがココの古墳カレーは、少しフルーティーでなかなか行けます。
パンも売っていて食べれますからパンにもカレー付けて食べました。
次女は、期間限定メニューの大山ベーコンと何じゃらのドリアを注文。
次女から少しい貰ったがチーズが効いて美味しかった。
では、阪神高速6号大和川線を走って帰りますか。
おはようございます、台風が迫ってきてるみたいですね~
社長さんはいろいろとやらんとアカンのですね、ご苦労さまです。
自分で調べることなんて出来るのですか、今どきはそんなデータを提出せんとダメなのか~
美味しそうな古墳カレーで打ち上げ^^
もりたさん>
食料品は、栄養成分表示を義務化されているんです。
自分の店舗で販売するくらいならネット上の簡易計算で大丈夫ですが
百貨店となると成分表示の根拠を求められます。
中は、実験室みたいな感じで色んな測定器が有るんですよ。