カーポート下でDIY工作をよくします。
最近、購入したHITBOX HBM1200(MIG溶接機)とヘルメット型溶接面の収納場所に困っています。
もう一つツールキャビネットワゴン が欲しい。
私の願いが届いたのかモノタロウのDMで超特価価格になっている。
ポチしてしましました。
段ボール開封!
そのまま出すよりカッターで段ボール切った方が楽に出せます。
付属の駒付けます。
ツールキャビネットワゴン 2段引出タイプ MonoAX1302RD
2個目買いました。
ハッキリ言って高級メーカーと比べたらアカンですわ。
でも価格を考えるとDIYで十分に使えるツールキャビネットワゴンなのでお勧め。
さて今回もオシャレな天板をDIYで作ります。
購入したのは、30mmの杉板(木フローリングで使うヤツ)
近くのホームセンターにて2枚で1200円ちょっとでした。
木材もちょっと価格が上がってきた感じ。
ツールキャビネットワゴンの上に有る枠が入るように溝を作ります。
今回は、ちょっと大きめの天板。
このままだとシミが出来やすいので塗ります。
安く済ませたいので3年は、経っていると思われる油性ニスをうすめ液で薄めて使いました。
薄めすぎたか?
でもええ色や!
完成!
ツールキャビネットワゴン 2段引出タイプ MonoAX1302RDの
最大の魅力は、一番下の大きな収納スペースです。
HITBOX HBM1200(MIG溶接機)と溶接面(ヘルメットタイプ)、延長コードが収まりました。
引き出しには、アーク溶接棒や溶接機材を収納しました。
天板に鉄板置いたら用札可能です。
同じ高さのキャスター付きツールチェストワゴンなので2個使って作業台としても活用可能。