私は、車オタです。
普通、車が好きな方っていつも愛車がピカピカですよね~。
でも私は、あまり洗車しないから愛車は、汚れいっぱい!
カラスの糞がボンネットに大きく有っても1週間ほどそのままだったりする時も。(*_*)
そもそも独身時代は、いつ女子を乗せるかわからないから常にピカピカでした。
結婚して、今の家を購入して洗車をあまりしなくなりました。
洗車が面倒な理由の一つにホースを15mほど出さないと行けません。
そこで思った!
ホースが車の前に有れば洗車するのでは?
水道管部品を買ってきました。
今回は、洗車時だけ配管に繋げる仕様にするのでamazonで売っていた真鍮製のジョイントを使います。
元々、蛇口の先に付ける部品なのですが中にゴムパッキンが有るのでこの使い方でも常時水圧がかからない場合は、大丈夫です。
水道管のカットは、パイプカッターが有れば楽ちんで綺麗にカットできます。
水道管を固定するのにビット埋め込む穴を開けています。
給水側は、立柱線下にしました。
洗車時は、マロンのオシッコを流すホースを繋げるだけ。
10mほど配管しました。
車の前まで来ています。
このホースしか無いのでとりあえず接続。
ココからだと5mで十分ですからスパイラルホースとかの方が使い勝手良さそうですね。
接着剤が乾くまで違う作業をして...
5時間後、久々にBMW 130iを洗車しました。
これなら洗車用意も楽なので洗車するかな~?