13年前、ニュートラルに入らなくなったKDX220SRを今更レストアする事にしました。
色んな記事が有るので『おっさんのバイク』書庫をご覧下さい。
毎日、会社に何かしらバイク関係の荷物が届くのですが今日は、何も届いておりません。
今日は、このRENTHAL(レンサル)のハンドルを磨きます。
実は、13年前に日焼けした中古を購入して磨いたんですが塗装無しで13年ほったらかしなのでこの取り。
13年経ってもやはり貧乏パパなので新品RENTHALハンドルを購入するのは、諦めました。
どんどん外して行きます。
アクセルネジがCRC塗っても素手でビクともしなくてインパクト使ったらこの有様です。
今日は、アクセル外さないで作業します。
こいつも手強そうだ。
WERAのステンレスヘックスを信じて思いきり回すとカチッ!と音がして外れました。
ミガキロンZ(中目)、耐水ペーパー(600~1500番)でゴシゴシします。
アクセルワイヤー繋がったままなので作業しにくいです。
アクセルワイヤーをキャブから外すの面倒なのでこのまま頑張ります。
だいぶ綺麗になりました。
錆びたボルトもステンレスに交換します。
ステンレスボルトは、錆に強いが固着した時、折れたら抜くのが大変なのであまり使いたくないです。
錆びたボルトが見える場所に有ったストレスなので交換して良かったです。
今日は、ココまで。
明日、部品が届いたら再会します。
お気に入りのRENTHALハンドルバーパッドのウレタンがボロボロでした。
何か良いハンドルバーパッド探したが最近の物は、光沢が有るビニールみたいな生地なのでコイツを使う事にしました。
ホームセンターで流用出来そうな物探したがコレが一番安かったです。
購入価格300円ちょっと。
巻いて結束バンドで止めてボンレスハム状態。
一応、付きましたがあまりお勧め出来ない感じです。
安いハンドルバーパッド購入して中のウレタンだけ使う方が良かったかな。