昨日の晩、MICHELIN Tracker 120/90-18を組んみました。
今日は、休日なのでゆっくりMICHELIN Tracker 80/100-21フロントタイヤを組み替えます。
13年放置していたエンディーロタイヤ(IRC VE-35)は、ヒビだたけのカチカチタイヤになってしまいました。
リアほど堅くなかったので車用タイヤレバー1本+モノタロウバイク用タイヤレバーで外れそうです。
昨日より楽でしたので15分ほどで外せました。
しかし、10年以上ぺちゃんこで隙間から外気や湿気が入る状況だったのでリム内部は、腐食しています。
リアより厳しいな~~。(^_^;)
本日は、休日なので昼間作業ですから電動工具もとことん使えます。
かなり磨いてホイールリム内部がやっと綺麗になりました。
新しいリムバンドを巻きました。
ようやく新しいタイヤ(MICHELIN Tracker 80/100-21)を組んでいきます。
劇安おモノタロウタイヤレバー(バイク用)は、思った以上の良い仕事してくれるのでかなり助かりました。
片側が入ったらIRCの新品チューブ入れます。
今日は、しゃがんでの作業が多いので絶対腰痛ですわ。(*_*)
組み上がってエアー入れてリムが均等に出ているかチェックして一度エアーを抜き今後は、規定量のエアーを入れます。
フロントホイールベアリングのチェックしましたが大丈夫みたいです。
スピードメーターワイヤーを取り付ける部分は、古いグリスが硬化していたので取り払いパーツクリーナーで洗浄。
新しいグリスを充填してこのまま組みます。
かなり軽快にフロントタイヤが回るようになりました。
スピードメーターも動いているので問題は、無いでしょう。
これで前後タイヤが新品MICHELIN Trackerになり走行可能まで行きました。
がっ!ピットドリンカーの私は、この時点でビール3本飲んでいるから本日は、テスト走行に出れません。
本日は、5時間位整備が出来たので楽しかったですが中腰作業が多くて腰痛いですわ。(*_*)