SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/80 sec, ISO6400)

2023年現在、13年前ニュートラルに入らなくなってカーポート下にて放置していたKawasaki KDX220SRを今更レストアする事にしました。

NIKON 1 J5 (10mm, f/4.5, 1/25 sec, ISO3200)

色んな記事が有るので『おっさんのバイク』書庫をご覧下さい。

 

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.5, 1/30 sec, ISO3200)

リアブレーキホースをリニュアル!SWAGE LINE(スウェッジライン) イージーオーダーブレーキホース購入 レビュー

先日、KDX220SRのリアブレーキホースをSWAGE LINEステンメッシュブレーキホースに交換しましたが本日は、フロントブレーキホースの交換です。

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/60 sec, ISO400)

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/60 sec, ISO400)

フロントブレーキホース交換用意 SWAGE LINEステンメッシュブレーキホースを透明ABS丸パイプに入れる。

仕事の昼休みに透明ABSパイプにSAWAGE LINEステンレスメッシュホースを入れました。

 

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2, 1/30 sec, ISO3200)

透明ABS丸パイプが長かったのでパイプカッターで切ります。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO4000)

では、二十数年経ているノーマルブレーキホースを外します。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1000)

外したフロントブレーキホースは、約145mmでした。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1250)

SAWAGE LINEバンジョーアダプターは30°を購入しましたがノーマルは、それより角度付いていますが許容範囲かと思います。

交換作業自体は、簡単です。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.2, 1/30 sec, ISO5000)

SAWAGE LINEブレーキホースに交換完了。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2, 1/30 sec, ISO5000)

お気に入りのDOT4.2 POWER  BRAKE FLUIDを入れながらエアー抜きします。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2, 1/30 sec, ISO2000)

最初は、なかなかブレーキフィールドが入っていかなかったが根気よくブレーキレバーを引いてエアー抜きしていたら突然ドンドン入るようになります。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.2, 1/30 sec, ISO1250)

約5cm長いブレーキホースですがおかげで後付けしたデジタル水温計も見やすくなりました。

KDX220SRは、ブレーキホース1500mm(バンジョーアダプターの長さは、入っておりません。)がちょうど良い長さだと思います。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.2, 1/30 sec, ISO6400)

昨日交換したリアにもSAWAGE LINEブレーキホースにもABS丸パイプをフロント同様に付けました。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.2, 1/30 sec, ISO1600)

 

 

これで前後ブレーキホースがSAWAGE LINEステンレスメッシュホースに交換出来ました。

ステンレスメッシュホースって若い頃乗っていたGPZ900Rには、昔付けましたがオフロードバイクに組んだのは、初めてです。

ブレーキタッチは、かなりダイレクトになりました。

 

モタード仕様では、よく有るステンレスメッシュホースですがオフロード仕様では、ブレーキホースを通すパイプの問題も有りあまりステンレスメッシュホースに交換している方って居ない感じです。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です