SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/80 sec, ISO6400)

2023年現在、13年前ニュートラルに入らなくなってカーポート下にて放置していたKawasaki KDX220SRを今更レストアする事にしました。

NIKON 1 J5 (10mm, f/4.5, 1/25 sec, ISO3200)

色んな記事が有るので『おっさんのバイク』書庫をご覧下さい。

 

Panasonic DMC-LX5 (5.1mm, f/2, 1/15 sec, ISO400)

デイトナ ハイパーパッド ハイパーシンタードパッド 購入レビュー その2 交換  KDX220SRレストア

KDX220SRのブレーキキャリパーをデイトナ ハイパーシンタードパッドに交換しました。

一応、止まるようになったのですがもう少しコントロール性を良くしたいですね。

 

リアブレーキホースは、30年近く経っていると思われるのでステンレスメッシュホースにでも交換してみましょう。

amazonでバイク用のステンレスメッシュホースは、激安から高価有名ブランドまで色々売っていますがKDX220SR用ってまず有りません。

簡単にスケールで長さ測ってノーマルブレーキホース約60cm位でしょうか。

安い物なら2000円で売っていますがブレーキだけにココは、慎重に選びました。

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/60 sec, ISO400)

SWAGE LINE(スウェッジライン) イージーオーダーブレーキホース 汎用ホース ストレートフィッティング アルミ(レッド/ブルー) クリアホース 575mm SAK-1010M-0575

 

イージーオーダーと言うシステムで25mm単位で200mm~1500mmまで選べるブレーキホースです。

取り付けには、バンジョーアダプターが必要です。

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/60 sec, ISO400)

SWAGE LINE(スウェッジライン) バンジョーアダプター BA712

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/60 sec, ISO400)

アクティブ(ACTIVE) バンジョーアダプター (アルマイト/ブラック) 30° 14609030

 

20°と30°を購入して見ました。

バンジョーアダプターは、ブルーが欲しかったが30°がブラックしか無いのでブラックでバンジョーアダプターは、統一。

私の若い頃(30年以上前)は、欲しい長さのステンメッシュホース買ってバンジョーアダプターに取付自作しましたが偶に漏れるんですよね~。(笑)

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/60 sec, ISO400)

SWAGE LINEなら欲しい長さのブレーキホースが購入出来るので良いかと思いますし、整備経験浅い方でも規定締め付けトルクが記載されていますのでトルクレンチで締めるとまず大丈夫でしょう。

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/60 sec, ISO400)

20°

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/60 sec, ISO400)

30°

ブレーキホースにバンジョーアダプターを取り付けてみました。

なかなか格好いい!

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/60 sec, ISO400)

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/60 sec, ISO400)

一応色々計って見ました。

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/60 sec, ISO400)

575mmのブレーキホースにバンジョーアダプターを付けると約62cmになりました。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO800)

仕事から帰宅してリアブレーキホースの交換と行きましょう~。(^o^)

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO2000)

ブレーキパッドは、ブレーキオイル付いたら後が大変なので外します。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO2500)

ボルト類外したので錆落として作業中に塗って乾燥させておきます。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO2500)

メガネやソケットが入らないからコンビネーションのスパナで外します。

30年近く経っているバンジョーボルト外れるか?

ちなみにこのSnap-onコンビネーションレンチも30年位使っていますがココ一発と言う時でもSnap-onは、裏切らないんですよね~。

無事に緩みました。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1000)

ノーマルブレーキホースがれたので外れたので長さを正確に計ると約59cmでしたのでSWAGE LINEブレーキホース575mmにバンジョーアダプター付けて約620mmならちょど良い感じです。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1250)

ココは、バンジョーアダプター20°で取り付けしてキャリパー側は、30°で行きます。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO2000)

ノーマルブレーキホース同様に一度前に回してから後ろのブレーキキャリパーに接続しました。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO2500)

バンジョーボルトを16N.mで締め付けます。

 

ブレーキキャリパー側もバンジョーボルトを規定トルクで締め付け。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO4000)

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO6400)

後は、エア抜きを頑張るだけ。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.5, 1/30 sec, ISO3200)

無事にSWAGE LINEブレーキホースに交換完了です。

ただ気になるのがブレーキホースガイドがスカスカなんです。

何か適当なパイプが有ったら良いのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です